どっちにする?

人生って「どっちにする?」そんな選択の連続。あまたあるはずの選択肢。決めるのは自分\(^o^)/

秋の音

2007-10-18 03:59:41 | 徒然に

今朝、愛娘と散歩にでかけ、秋の音を聞いた。

雨は降っていないのに、雨粒がおちてくるような音が大きな木々の間から聞こえてくる。

思わず空を見上げる。まだ色づき揃わない葉が風にゆれている。リスが走り回っているのだろうか、何の音だろう・・。どんぐりも落ちてこない、葉も落ちてこない、でも、雨粒が落ちてくるような音がする。聞いたことのない、秋の音かな・・・。

秋の長雨・・・・は、日本の風土からと思っていたが、こちらでも秋になると同時に、長雨が続いている。そして、普段なら、一雨ごとに寒くなっていくのだろうが・・・・今年は、一雨ごとに寒くなったり、暑さが戻ってきたりする。

環境の変化に合わせるのは大変だが、自然だって人間のやりたい放題に嫌気がさしているに違いない。

雨が長く続くので、走れない。息子のサッカーのシーズンが終了したので、久しぶりに夕方のエアロビクスのクラスに参加した。

前壁がガラスになっているので、自分の姿がよくみえる。そこで、始めて、私は自分の足の筋肉が昨年までとちがっていることに気付いた。最初腫れているのか?と思ったが、痛くもないし、両方の足についているので、走っているうちについたものと確信する。体重計だけを気にしていると、ランニングはやせないよ・・・・・となるのかもしれないが、走ったらそれだけの変化は体に起きていると感じた。

今は、カレッジでもエアロビクスのクラスを授業としてとっている。科目なので、理論の講義もある。実践もある。理論の試験がおとといあったが、結構面白い発見がある。メタポリック というと、いまや日本では中年に代表される、成人病予備軍のことになっているような気がするが・・・。こちらでは、どうも、安静時に消費される代謝のこと。。。と訳されるような気がするのだが・・・。Metabolic Rate とは、基礎代謝と解釈したのだが・・・。するとテストでは、Metabolic rate とは、睡眠時に消費されるカロリーのことである。正か誤か? と出たので、誤 と答えておいた。果たして結果はどうだろう・・・・。

英語とは面白いものでというか、迷惑な話で、Fire が、火、火事、と同時に、解雇 となったりするからなあ・・・・。そんな全く違ってるから、想像もつかない。

というわけで、また、私の珍答のひとつになるかもしれない。

秋の音から、念を継いで、珍答に来た。毎度のことだけど・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする