大崎梢さん、新津きよみさんと3人で「六月大歌舞伎」を観賞してから、ホテル近くのワインバルに行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/bd/ba7750b2c321a44eb082cb9c6a8471d5.jpg)
ワインが天井までびっしりと……。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/e3/3abada91d4912e520c3c303ade2150f4.jpg)
新津きよみさん、大崎梢さんと、再会を祝して乾杯です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/3a/2ff95da04bd91bf1d5a57cc64822de83.jpg)
若い人たちが多く、賑やかでした。料理はどれも美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/a4/a8fe5c74dd6e550e2b963a6341fba82a.jpg)
歌舞伎の話や小説の話で盛り上がり……。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/74/03422a0d0226279d6661ba01d3e10029.jpg)
もったいないほど早く時間が過ぎていきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/bb/700d1aea79265a82413ecc81700e1a57.jpg)
ホテルは歌舞伎座にも歩いて行ける、リーズナブルな料金の「変なホテル 東京銀座」です。
6月ということで、受付のロボットはレインコートを着ていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/bb/8203e55a9cb973a610cb6851b9446b92.jpg)
翌日は築地を散策。まずは築地本願寺へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/a4/ed5ac47e8350f2cc0633fba711a199e8.jpg)
『おひとりさま日和』の第二弾が始動しています。秋に出るアンソロジーのヒットを祈願しました。
アミの会のアンソロジー『キッチンつれづれ』(光文社文庫)も、たくさんの方が読んでくださいますようにとお願いしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/85/b789bd0df91c252b99d842c46c18e791.jpg)
お参りしてからいただいた「他力本願」のカード。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/df/df652b24a3ac5fe3cd3746deb8702697.jpg)
カードの裏に、日本語と英語で「他力本願」の本来の意味が書かれていました。
築地本願寺をあとにして、大勢の観光客で賑わっている築地場外市場へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/90/f3ac85cd66e357b34fec8fb513c8a23a.jpg)
まぐろのステーキ串が海外の方たちに人気で、長い行列ができていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/2d/f690cae07382f90448aa3b796f774f57.jpg)
牛丼の「きつねや」も大賑わい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/83/574a5cdd198f467f524b01e95a922b78.jpg)
やはり一番人気は海鮮丼のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/0d/56885294836d218d129e62d3ea55e7fb.jpg)
私たちも立ち食い寿司に挑戦。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/24/6a8fe1cc9fc84fb1fa90a9078ce002c9.jpg)
築地で観光気分を味わったあとは、東京駅に向かいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/ed/9473a4c47fcbd49172c28b0c07165ba3.jpg)
何度行っても、東京駅は美しいなあと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/1d/a2e503f807c39b5302f194479956bfb9.jpg)
丸ビル内の「椿屋茶房」でコーヒーを……。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/f3/b829ff1afa2ed3f50b97bb6ed9e05cf4.jpg)
席からも東京駅がよく見えました。コーヒーも美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/e2/2c95d9e8e2d433cf8296dfeef3343d19.jpg)
充実した、贅沢な時間でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/book.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/book.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/book.gif)
既刊本等はこちらにまとめています。
勝手ながら、コメント機能はOFFにしておりますので、
ご意見などは、下記のメールアドレスまでお願いします。
hiromi20050115@yahoo.co.jp
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/bd/ba7750b2c321a44eb082cb9c6a8471d5.jpg)
ワインが天井までびっしりと……。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/e3/3abada91d4912e520c3c303ade2150f4.jpg)
新津きよみさん、大崎梢さんと、再会を祝して乾杯です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/f8/24d21bb9af73c64e57fd01b2e0a559ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/3a/2ff95da04bd91bf1d5a57cc64822de83.jpg)
若い人たちが多く、賑やかでした。料理はどれも美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/a4/a8fe5c74dd6e550e2b963a6341fba82a.jpg)
歌舞伎の話や小説の話で盛り上がり……。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/74/03422a0d0226279d6661ba01d3e10029.jpg)
もったいないほど早く時間が過ぎていきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/bb/700d1aea79265a82413ecc81700e1a57.jpg)
ホテルは歌舞伎座にも歩いて行ける、リーズナブルな料金の「変なホテル 東京銀座」です。
6月ということで、受付のロボットはレインコートを着ていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/bb/8203e55a9cb973a610cb6851b9446b92.jpg)
翌日は築地を散策。まずは築地本願寺へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/a4/ed5ac47e8350f2cc0633fba711a199e8.jpg)
『おひとりさま日和』の第二弾が始動しています。秋に出るアンソロジーのヒットを祈願しました。
アミの会のアンソロジー『キッチンつれづれ』(光文社文庫)も、たくさんの方が読んでくださいますようにとお願いしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/85/b789bd0df91c252b99d842c46c18e791.jpg)
お参りしてからいただいた「他力本願」のカード。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/df/df652b24a3ac5fe3cd3746deb8702697.jpg)
カードの裏に、日本語と英語で「他力本願」の本来の意味が書かれていました。
他力本願という言葉は、しばしば「自分の望みを他人まかせにする」という意味で用いられます。しかし、本来は他人の力ではなく、「あなたの苦悩は私が引き受ける、まかせよ」という阿弥陀さまの願い(本願)を表す言葉です。生きとし生けるものを救わずにはおれないという、阿弥陀さまの強い願いのはたらき、これが「他力本願」なのです。
築地本願寺をあとにして、大勢の観光客で賑わっている築地場外市場へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/90/f3ac85cd66e357b34fec8fb513c8a23a.jpg)
まぐろのステーキ串が海外の方たちに人気で、長い行列ができていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/2d/f690cae07382f90448aa3b796f774f57.jpg)
牛丼の「きつねや」も大賑わい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/83/574a5cdd198f467f524b01e95a922b78.jpg)
やはり一番人気は海鮮丼のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/0d/56885294836d218d129e62d3ea55e7fb.jpg)
私たちも立ち食い寿司に挑戦。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/24/6a8fe1cc9fc84fb1fa90a9078ce002c9.jpg)
築地で観光気分を味わったあとは、東京駅に向かいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/ed/9473a4c47fcbd49172c28b0c07165ba3.jpg)
何度行っても、東京駅は美しいなあと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/1d/a2e503f807c39b5302f194479956bfb9.jpg)
丸ビル内の「椿屋茶房」でコーヒーを……。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/f3/b829ff1afa2ed3f50b97bb6ed9e05cf4.jpg)
席からも東京駅がよく見えました。コーヒーも美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/e2/2c95d9e8e2d433cf8296dfeef3343d19.jpg)
充実した、贅沢な時間でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/book.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/book.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/book.gif)
既刊本等はこちらにまとめています。
勝手ながら、コメント機能はOFFにしておりますので、
ご意見などは、下記のメールアドレスまでお願いします。
hiromi20050115@yahoo.co.jp