アメリカ英語(American English)を分析すれば:
南部訛り(Southern accent)に初めて出会って:
実は正直に回顧すれば、昭和20年からアメリカの英語に馴染んできていたのだが、アメリカでは各地方に独特の訛りというか違いがあるとは1972年までは殆ど認識していなかったし、そういう知識もなかった。39歳になって生まれて初めて1972年8月に南部であるジョージア州のアトランタ空港に降りたって、空港の外でホテルを巡回するバスの停留所の場所を通りかかった女性の係員に尋ねた時だった。答えは未だ嘗て聞いたこともない何か歌うようなノンビリした言葉が聞こえてきたので、一瞬呆然となった。だが、何とか聞き取れたのだった。
翌日にはMead Packagingの本部で、早朝から輸出業務担当のマネージャーと1時間ほど初顔合わせの打ち合わせをした。その時にも「昨夜の空港の職員の英語と同じようだな」程度に捉えて、何と言うことなくついていけたのだった。打ち合わせが終わって会議室から出ると、ニューヨークで生まれ育ったと聞いたBertが待っていた。彼は「初めてアメリカに来たという君が彼と1時間も話が出来たとは信じられない。理解できたのか。自分は未だに彼が何を言っているか解らない時が屡々あるのに」と言って感心したのだった。
だが、ニューヨークで生まれ育ったBertのあの地方独特の「前の単語を発音し終える前に次の単語を話している」と揶揄される早口も、不慣れの間では、なかなか付いて行きがたいものがあった。私はアメリカ上陸2日目にして、南部と東部のEnglishの洗礼に遭ったのだった。
これは自慢話でも何でもないことで、私は南部訛りがあるとも知らず先入観念がなかったのだから、何か変だなとは思ったが無心だったので聞き取れたのだろうと思っている。南部訛り独得のアクセントなどが分かるようになったのは、ずっと後のことだ。
外国人の貴方がよくぞ言ってくれた:
1996年10月のことだった。香港に家内と共に観光旅行(pleasure tripという表現になるようだが)に出掛けた帰りの機内でのことだった。真ん中の席に座っていた私の通路側に如何にも切れ者のビジネスマン風のアメリカ人が座った。余り機内では語り合うことを避けていたが、結局彼が語りかけてきたままに会話を楽しむことになった。確か、アメリカの大手の包装資材会社の香港支社長で、スタンフォード大学のMBAだと名乗っていた。
その語り合いの中で私はどのような経緯だったか記憶はないが、何気なく「あのクリントン大統領の南部訛りは好ましくないですな」と言ってしまった。すると彼は如何にも嬉しそうな顔で私に握手を求めて「外国人の貴方がよくぞ言ってくれた。私たちは大統領のあの南部訛りを誇りには思っていない。アメリカの大統領足る者は、もっと格調高い英語で話して欲しいと仲間内で嘆いているのだ」と言ったのだった。それは大きな声で言えないが、南部訛りはどちらかと言えば尊敬の対象にはなり得ないようだから。
簡単に説明しておけば、クリントン大統領は例えば「私」という意味の代名詞“I”の発音が「アイ」とはならずに「アー」と聞こえるように発音するのだ。例えば“I can go.“のような場合には「アー・キン・ゴー」のように聞こえるのだ。これなどは南部訛りのほんの一部であり、”southern drawl“と言われている「母音を長く延ばしゆっくり話す」ことなどもあるのだ。クリントン大統領はアーカンソー州の生まれであるから、こういう訛りがあるということだ。
大坂なおみさんの語りにはついていけない:
彼女はニューヨークが長いと聞いているが、その為かかなり早口で余り抑揚がない話し方をしている。アメリカ人の中で暮らしてきた生活から離れて28年も経ってしまった私は、情けないほど英語の能力が衰えてしまった。中でも聞き取る力の退化は凄まじいものがある。
その為かそもそも能力がないのか、彼女がテレビ中継などに登場して語る時には、その余りの早さに半分も聞き取れずに「何たることか」と嘆いているのだ。ウエアーハウザーは西海岸の会社なのでニューヨーク等の東部の人は少ないので、馴れないのも仕方がなかったと思う。従って、私の場合にはあのような早口は現職のことでも難儀することがあった。
西海岸の英語が正調である:
では、東部、中西部、南部、西部等々の地区に分かれている広大なアメリカでは、何処の英語(アメリカ語?)を以て正調とするかを、東京事務所の日系人BJ氏と語り合ったことがあった。彼は小学校6年からワシントン州で過ごし、大学もワシントン大学のMBAという、言わば西海岸の英語で育ってきた人。そこで、彼の主張は「西海岸の英語が正調である」だった。私も彼の正確な発音は聞き取りやすいし、社内のワシントン州育ちの人たちの英語は発音も正確で聞き取りやすいと認識している。そこで、ことある毎に「西海岸が正調」と言ってきた。
ところが、申し訳ないことに何方の主張だったか失念したが「中西部こそが正調のアメリカン・イングリッシュである」と言う方に出会ったのだった。その時は敢えて論争には持ち込まずに「承っておきます」と言うに止めた。実は、私は正調の西海岸の英語の代表に、嘗てはカリフォルニア州知事だった故ロナルド・レーガン大統領を挙げようかと考えていた。彼の発音は綺麗で正確であり、何の訛りも感じさせないからだ。
ところが、調べてみれば故レーガン大統領は中西部のイリノイ州デイクソンに9歳から住んでおられたとあったのだ。これでは「中西部こそが正調」という言う方の主張を裏書きしてしまうのだった。これには一寸弱ったなとは思ったが、この事は無視して「西海岸の英語こそ正調」主張を堅持ようと考えている。
そう言っている私自身は、以前から述べてきたことで西海岸風とQueen’s Englishの中間になるような発音にしている。この方式にすると、外国語である英語を最も発音しやすくなり正確になると、経験上も確信している。意外だったことは、この発音にしていると英連邦系のオーストラリアでもカナダでも“You speak beautiful English.“と言われるのだ。「何で?」と尋ねると「アメリカン・イングリッシュではないからだ」言われるのだった。彼等はアメリカン・イングリッシュを忌み嫌っているのだ。