1月6日~1月12日まで、青森県内の出来事をテキトーにピックアップ
■6日、南部町営地方卸売市場で初競り
■6日、東京の日本棋院会館で行われた第31回全国教職員囲碁大会名人戦の種目で本県代表が優勝
■青森市が開設した「青森まちなか空き店舗バンク」登録ゼロ
■2013年の県内の交通事故死者数は48人で、県警が全国統一の統計を取り始めた1966年以降最少
■上北農産加工農業協同組合(十和田市)が2014年から、中国・上海への輸出を本格化
■6日、青森市の鹿内博市長は、山形市で今年開催される東北六魂祭を盛り上げるため、2種類の応援Tシャツを同祭実行委が販売すると発表
■7日、日本原燃が核燃料サイクル施設の新規制基準に適合させるための安全審査を原子力規制委員会に申請
■年末年始(12月27日~1月5日)の東北新幹線の盛岡-八戸間の利用者数は約24万3千人で、前年同期より3%増
■青森市の和洋紙・日用雑貨卸売業、熊谷商店が事業を停止し法的手続きによる整理清算を行う旨を通知、負債総額は約2億2千万円
■マルハニチロホールディングスの子会社アクリフーズの群馬工場で製造した冷凍食品で、県内でも3人が体調不良
■2013年1~9月の9カ月間に本県で宿泊したオーストラリア人観光客が延べ970人
■リンゴのふじ花芽着生平年並み
■7日、航空自衛隊三沢基地第3航空団で、年明けの訓練開始「飛行始め」
■7日、県教育委員会が2014年3月の県内中学校卒業予定者の進路志望状況第2次調査結果(13年12月16日現在)を発表
■7日、青森市の諏訪神社で、正月に飾ったしめ飾りや古いお守りなどを焼く焼納祭
■2013年の県内企業倒産件数は53件、負債総額は111億9900万円
■7日、県営浅虫水族館は開館以来人気者として親しまれてきた雄のカリフォルニアアシカ「エイブ」が死んだと発表、国内最高齢の32歳6カ月で、 人間で言えば100歳以上
■7日、むつ市の海上自衛隊大湊航空基地で2014年の初訓練飛行
■7日現在、少雪、青森市は昨年の3分の1
■8日、弘前公園四の丸で「第38回弘前城雪燈籠(ゆきどうろう)まつり」の大雪像などの制作作業が始まる
■8日、青森市内のホテルで本県の冬の観光活性化について考える「あおもり冬活会議」の初会合
■8日、県教育委員会が小学1年の男子児童4人の頬や手を授業中につねり、うち1人にけがをさせたとして、むつ市の小学校の女性教諭(53)を戒 告の懲戒処分
■8日、バイオマス(有機物資源)を細菌で発酵させてメタンガスをつくり、発電の可能性を探る弘前市の有志の計画が、農水省の補助事業に採択
■8日、県内に6カ所ある児童養護施設すべてに今年も「大間のマグロ漁師」を名乗る人物から現金計120万円の寄付
■六ケ所村が、核燃料サイクル施設の立地に伴う人口増加などを見込んで開発した住宅地「尾駮レイクタウン北地区」の分譲が伸び悩み
■8日、県教育委員会は青森市立高等看護学院を、4月から学校教育法に基づく公立専修学校として設置することを認可
■八戸市が三陸復興国立公園に指定された種差海岸のシンボルマーク(図)とロゴタイプ(文字)を募集、締め切りは31日(必着)
■9日、第66回県高校総体スケート競技選手権のフィギュア競技
■9日、青森市内のホテルで「弱視教育研究全国大会」始まる
■9日、八戸市の八戸水産会館で東日本大震災の被災地の漁船乗組員を対象に、船長や機関長になるための
国家資格取得を支援する講習会が始まる
■9日、五所川原市市のエルムホールで市内児童生徒自由研究発表会
■10日、青森市の青森駅ビル・ラビナ5階に、「もくもく 木育広場」がオープン
■県内インフルエンザ流行期入り
■10日、2013年に県警が受理した110番通報のうち、約4割がいたずら電話や緊急性のない問い合わせ、相談
■体調不良を相談した、つがる市などの男女4人から回収した「えびとチーズのグラタン」二つと「パイシート」「照り焼ソースの鶏マヨ!」の計4商か らは農薬「マラチオン」は検出されず
■黒石市で「福祉の防犯係」を名乗り家族構成を聞き出そうとする不審電話
■10日から弘前市の弘前駅前、大町の両商店街振興組合が2月10日まで、「駅前・大町ハッピーバレンタインスタンプラリー」
■10日、青森市の県立美術館コミュニティギャラリーで県中学校選抜美術展が始まる
■10日、東京ドームで開幕した「ふるさと祭り東京2014」に八戸三社大祭が4年ぶりに登場
■2013年産県産リンゴの昨年12月末現在の産地在庫数量は20万3125トン
■10日、弘前市の東北女子大学の学生が、「アスリートランチ」を2種類開発し発表
■10日、平川市文化センターで新春恒例の「つがる弁カルタ大会」
■五所川原市俵元地区で伝統の干し餅作りが最盛期
■10日、七戸町の県家畜市場で子牛の初競り
■10日、八戸港第3魚市場で、三陸沖で漁獲された船凍アカイカの水揚げが始まる
■黒石市が独自に1人暮らしの高齢者見守り事業
■11日、弘前大学大学院保健学研究科が東京都で、被ばく医療や放射線防護についてのセミナー「放射線看護の高度化・専門化をめざした教育と展 望」
■11日、五所川原農林高校と青森西高校の1、2年生合わせて27人が、津軽鉄道の乗客に手作りの餅菓子「しとぎ餅」を振る舞う
■11日、日本政策金融公庫主催の「高校生ビジネスプラン・グランプリ」で、名久井農業高校園芸科学科2年生チームの「思わず深呼吸~花いっぱい の明るく澄んだ空間をあなたに~」と題したプランが優秀賞
■11日、東京国際フォーラムで開幕した全国町村会主催の地域PRイベント「町イチ!村イチ!2014」に本県からは14町村が参加
■11日午後11時13分、八戸市で27歳の男性が2人組の男から暴行を受け現金約6万5千円を奪い逃走
■11~12日、青森職業訓練支援センターで「青い森ものづくり若年者技能競技大会」
■12日、11日に八戸市で27歳の男性が2人の男から暴行を受け現金を奪われた事件で、強盗致傷の疑いで八戸市に住む28歳の男と、おいらせ町の18歳の少年を逮捕
■佐井村が大手総合家電メーカーのシャープから協力を得て、同社の過熱水蒸気オーブン「ヘルシオ」向けの商品開発
■11日、県観光物産館アスパムで県産品を使ったご当地カレーを集めた「あおもりカレーまつり」始まる
■みちのく有料道路(青森市-七戸町)のみちのくトンネル(全長約3.2キロ)の天井板撤去工事に本格着手
■12日、県内20市町村で成人式
■12日午後10時までに10地点で今冬の最深積雪を記録
■12日、海上自衛隊第2航空群(八戸市)所属のP3C哨戒機が、オホーツク海上を監視飛行中に今冬初めて流氷を観測
■12日、青森競輪場特設コースで「雪上青森3時間エンデューロ」
■12日、田舎館村大根子地区で伝統行事の「カパカパと福俵」
東奥日報、NHK青森放送局
■6日、南部町営地方卸売市場で初競り
■6日、東京の日本棋院会館で行われた第31回全国教職員囲碁大会名人戦の種目で本県代表が優勝
■青森市が開設した「青森まちなか空き店舗バンク」登録ゼロ
■2013年の県内の交通事故死者数は48人で、県警が全国統一の統計を取り始めた1966年以降最少
■上北農産加工農業協同組合(十和田市)が2014年から、中国・上海への輸出を本格化
■6日、青森市の鹿内博市長は、山形市で今年開催される東北六魂祭を盛り上げるため、2種類の応援Tシャツを同祭実行委が販売すると発表
■7日、日本原燃が核燃料サイクル施設の新規制基準に適合させるための安全審査を原子力規制委員会に申請
福島第一原発収束作業日記: 3.11からの700日間 | |
クリエーター情報なし | |
河出書房新社 |
■年末年始(12月27日~1月5日)の東北新幹線の盛岡-八戸間の利用者数は約24万3千人で、前年同期より3%増
■青森市の和洋紙・日用雑貨卸売業、熊谷商店が事業を停止し法的手続きによる整理清算を行う旨を通知、負債総額は約2億2千万円
■マルハニチロホールディングスの子会社アクリフーズの群馬工場で製造した冷凍食品で、県内でも3人が体調不良
■2013年1~9月の9カ月間に本県で宿泊したオーストラリア人観光客が延べ970人
■リンゴのふじ花芽着生平年並み
■7日、航空自衛隊三沢基地第3航空団で、年明けの訓練開始「飛行始め」
■7日、県教育委員会が2014年3月の県内中学校卒業予定者の進路志望状況第2次調査結果(13年12月16日現在)を発表
■7日、青森市の諏訪神社で、正月に飾ったしめ飾りや古いお守りなどを焼く焼納祭
■2013年の県内企業倒産件数は53件、負債総額は111億9900万円
■7日、県営浅虫水族館は開館以来人気者として親しまれてきた雄のカリフォルニアアシカ「エイブ」が死んだと発表、国内最高齢の32歳6カ月で、 人間で言えば100歳以上
■7日、むつ市の海上自衛隊大湊航空基地で2014年の初訓練飛行
■7日現在、少雪、青森市は昨年の3分の1
■8日、弘前公園四の丸で「第38回弘前城雪燈籠(ゆきどうろう)まつり」の大雪像などの制作作業が始まる
■8日、青森市内のホテルで本県の冬の観光活性化について考える「あおもり冬活会議」の初会合
■8日、県教育委員会が小学1年の男子児童4人の頬や手を授業中につねり、うち1人にけがをさせたとして、むつ市の小学校の女性教諭(53)を戒 告の懲戒処分
■8日、バイオマス(有機物資源)を細菌で発酵させてメタンガスをつくり、発電の可能性を探る弘前市の有志の計画が、農水省の補助事業に採択
■8日、県内に6カ所ある児童養護施設すべてに今年も「大間のマグロ漁師」を名乗る人物から現金計120万円の寄付
■六ケ所村が、核燃料サイクル施設の立地に伴う人口増加などを見込んで開発した住宅地「尾駮レイクタウン北地区」の分譲が伸び悩み
■8日、県教育委員会は青森市立高等看護学院を、4月から学校教育法に基づく公立専修学校として設置することを認可
■八戸市が三陸復興国立公園に指定された種差海岸のシンボルマーク(図)とロゴタイプ(文字)を募集、締め切りは31日(必着)
■9日、第66回県高校総体スケート競技選手権のフィギュア競技
■9日、青森市内のホテルで「弱視教育研究全国大会」始まる
近視 遠視 弱視はこれで治せる―5万人以上の視力が回復した驚異のトレーニング法 | |
クリエーター情報なし | |
大泉書店 |
■9日、八戸市の八戸水産会館で東日本大震災の被災地の漁船乗組員を対象に、船長や機関長になるための
国家資格取得を支援する講習会が始まる
■9日、五所川原市市のエルムホールで市内児童生徒自由研究発表会
■10日、青森市の青森駅ビル・ラビナ5階に、「もくもく 木育広場」がオープン
■県内インフルエンザ流行期入り
一生インフルエンザにかからない体質の作り方 | |
クリエーター情報なし | |
フォレスト出版 |
■10日、2013年に県警が受理した110番通報のうち、約4割がいたずら電話や緊急性のない問い合わせ、相談
■体調不良を相談した、つがる市などの男女4人から回収した「えびとチーズのグラタン」二つと「パイシート」「照り焼ソースの鶏マヨ!」の計4商か らは農薬「マラチオン」は検出されず
■黒石市で「福祉の防犯係」を名乗り家族構成を聞き出そうとする不審電話
■10日から弘前市の弘前駅前、大町の両商店街振興組合が2月10日まで、「駅前・大町ハッピーバレンタインスタンプラリー」
バレンタインデーチョコレート 生チョコトリュフ8個入 バレンタインチョコ | |
クリエーター情報なし | |
(株)喜信堂 |
■10日、青森市の県立美術館コミュニティギャラリーで県中学校選抜美術展が始まる
■10日、東京ドームで開幕した「ふるさと祭り東京2014」に八戸三社大祭が4年ぶりに登場
■2013年産県産リンゴの昨年12月末現在の産地在庫数量は20万3125トン
■10日、弘前市の東北女子大学の学生が、「アスリートランチ」を2種類開発し発表
■10日、平川市文化センターで新春恒例の「つがる弁カルタ大会」
■五所川原市俵元地区で伝統の干し餅作りが最盛期
■10日、七戸町の県家畜市場で子牛の初競り
■10日、八戸港第3魚市場で、三陸沖で漁獲された船凍アカイカの水揚げが始まる
■黒石市が独自に1人暮らしの高齢者見守り事業
勇気が出る!私たちの年金生活 Vol.1―収入減を上手に乗り切る (主婦の友生活シリーズ―年金生活最強応援シリーズ) | |
クリエーター情報なし | |
主婦の友社 |
■11日、弘前大学大学院保健学研究科が東京都で、被ばく医療や放射線防護についてのセミナー「放射線看護の高度化・専門化をめざした教育と展 望」
■11日、五所川原農林高校と青森西高校の1、2年生合わせて27人が、津軽鉄道の乗客に手作りの餅菓子「しとぎ餅」を振る舞う
■11日、日本政策金融公庫主催の「高校生ビジネスプラン・グランプリ」で、名久井農業高校園芸科学科2年生チームの「思わず深呼吸~花いっぱい の明るく澄んだ空間をあなたに~」と題したプランが優秀賞
■11日、東京国際フォーラムで開幕した全国町村会主催の地域PRイベント「町イチ!村イチ!2014」に本県からは14町村が参加
■11日午後11時13分、八戸市で27歳の男性が2人組の男から暴行を受け現金約6万5千円を奪い逃走
■11~12日、青森職業訓練支援センターで「青い森ものづくり若年者技能競技大会」
「ものづくり」の科学史 世界を変えた《標準革命》 (講談社学術文庫) | |
クリエーター情報なし | |
講談社 |
■12日、11日に八戸市で27歳の男性が2人の男から暴行を受け現金を奪われた事件で、強盗致傷の疑いで八戸市に住む28歳の男と、おいらせ町の18歳の少年を逮捕
■佐井村が大手総合家電メーカーのシャープから協力を得て、同社の過熱水蒸気オーブン「ヘルシオ」向けの商品開発
SHARP ウォーターオーブン ヘルシオ CXシリーズ レッド系 AX-CX3-R | |
クリエーター情報なし | |
シャープ |
■11日、県観光物産館アスパムで県産品を使ったご当地カレーを集めた「あおもりカレーまつり」始まる
3スパイス&3ステップで作る はじめてのスパイスカレー | |
クリエーター情報なし | |
パイインターナショナル |
■みちのく有料道路(青森市-七戸町)のみちのくトンネル(全長約3.2キロ)の天井板撤去工事に本格着手
■12日、県内20市町村で成人式
■12日午後10時までに10地点で今冬の最深積雪を記録
■12日、海上自衛隊第2航空群(八戸市)所属のP3C哨戒機が、オホーツク海上を監視飛行中に今冬初めて流氷を観測
■12日、青森競輪場特設コースで「雪上青森3時間エンデューロ」
■12日、田舎館村大根子地区で伝統行事の「カパカパと福俵」
東奥日報、NHK青森放送局