本の読み方の設計図。

本の構造を明らかにしていく。
論拠・主張

論証=事例、引用。

諸刃の僕ら「爆発不安力-若者を輝かせる方法」:松山情報発見庫#164

2005-05-10 00:00:00 | 松山情報発見庫(読書からタウン情報まで)
『ジェネレーションY 日本を変える新たな世代』,日本経済新聞社(編)

ひとことで言えば、くそまじめに若者を理解しようとしている本だ。
若者の生態から、そのコトバまで、若者理解を通して将来のより明るい未来について考える。
さすが日経新聞という感じのハイクオリティーな本。

ここでいう、ジェネレーションYというのは僕らのこと、つまりは現在16歳から25歳の若者のこと。
彼ら(僕らは)唯一、経済成長を経験してきておらず、それでいて自分たちの親がリストラなどこれまで終身雇用などで保証されていた人事制度の崩壊で不安な将来を思い描いている世代といわれている。
それゆえ就職という組織で働くということに抵抗を覚え、どうにかスキを探そうとし、悪戦苦闘する。

そんな僕らを、「素直でうぶだが、爆発するとものすごい力がある世代」そう気づかせようとしてくれるのがこの本だ。

今日(5月6日)は内定を辞退したある会社の方から、ある喫茶店で、将来について色々アドバイスをしていただいた。本当に色々自分の現状を話しそれに即した形で有益な話をしていただいた。
今のこの時期は本当に恵まれていると思う。
自分の将来についてゆっくり考え、それを大の大人までが時間を割いて考えてくれる。

この本でも指摘しているし、以前取り上げたやさしい鬼と若造:松山情報発見庫#153でも述べられていたことだが、僕を含めた若者はこうやって、真剣に大人が話しをしてくれれば、本当にやる気が出る。

このごろこのブログは、自分という主体と、自分を含む若者全体への分析というちょっとアクロバティックな様相になっているが、今を少しの工夫で乗り切ればきっと日本の将来は本気で結構明るいのではないかと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする