本の読み方の設計図。

本の構造を明らかにしていく。
論拠・主張

論証=事例、引用。

超お得なブログ!!(胸が弾みます♪):松山情報発見庫#180

2005-05-26 00:00:00 | 松山情報発見庫(読書からタウン情報まで)
今まではこんな感じで紹介はしてきませんでしたが・・・
あまりの感動ですので・・・
今回は初ブログの紹介です!!
就職活動中の学生は特に必見だと思います!!

『自分のキャリアを本気で考える』
あのR-CAPでもおなじみの古野庸一氏が猛烈に、ためになることを発信されています。
この本の著者の方は実は以前このブログの普通の人にこそ強い日本のつくり方がわかる本:松山情報発見庫#156でも取り上げた『リーダーになる極意』を記された方でもあります!!
この本自体も、僕みたいなフツウの学生が読んでも、とてもメンターとして参考になる経営者の方のエピソードが紹介されていますが、古野さん自信のブログもものすごくためになります!!

さらっと書かれている、それぞれの文章がとにかくうまい!!(←プロに対して失礼)
それに、内容が濃いんです!!
かっこいいなあ!!
僕も、自分なりに頑張ろう!!

ps.
それにしても、ネットの力はすごい!!
僕みたいな普通のおっさんに古野さんみたいな人とふれあえるチャンスを与えてくれるんだから!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする