1分で信頼を引き寄せる「魔法の聞き方」 | |
クリエーター情報なし | |
朝日新聞出版 |
0はじめに★★★★★
聞くことができれば,人生の80%はうまくいく。1〜デール•カーネギー
★★★★★★書き出し
私はできるだけあなたにお願いしておきたいのです。あなたの心の中の未解決のものすべてに対して、忍耐をもたれることを。いますぐ答えを探さないでください。いまはあなたは問いを生きてください。123〜リルケ
常識とは、18歳までに身につけた偏見のコレクションのことを言う。〜アインシュタイン 147
⇒日本だけでも1億パターンの正しいがある。148
①傾聴/アクティブリスニングの基本:★★★★★
同感ではなく,共感の聞き方。
⇒★★★★★自分もフィルターを持ち、他人も同様にフィルターを持っているという前提で相手と付き合う。149
⇒「私は」あなたの考えは間違ってはいると思うけれども,「あなたは」正しいと思うのですね,と思いながら聞けばいいのです。150
⇒★★★★★★相手の意見に同感、賛成していなくても共感はできる。150
人の話を聞く専門家の著者。
聞くことのプロフェッショナル
①前提★★★★★
<ストレス>
人のストレスの9割は人間関係,コミュニケーションにあるといわれる。
⇒コミュニケーションの要である「聞くこと」がきちんとできれば、ストレスの多くは回避できる。126
<聞き方の基本>
話を聞くということ:
誰もが自分の思いを伝えたい、自分を表現したいという気持を持っています。
★★★★★
⇒人の話にしっかり耳を傾けて聴くことは,そうした人が元々持っている欲求に応えることになります。12
その人を受け入れる、その人の存在にOKを出すことにもなるため,その結果として相手はこちらを信頼し,心を開いてくれるので。
②問いを生きる↑0★★★★★★
【魔法の聞き方】★★★★★
⇒★★★★★問いを生きる。120
⇒問いを生きている彼らをそのまま受け入れ,共感することが,何より大切ではないかと、私は思うのです。121
<会話>★★★★★②
会話とは、自分たちが話す時と聞くときにお互いのフィルター,枠組みの見せ合いっこであり,ずれや誤解を修正していくこと、そのものです。フィルターという色眼鏡をかけて相手を見ずに,お互いに自分はこんな色眼鏡をかけていると洒落たメガネを見せ合うように楽しんでください。
⇒★★★★★フィルター、枠組みが自分とは全く違う相手を目の前にしている、というのを常に意識して,相手の話を、相手の話のママ聞けるようにするのが,魔法の聞き方です。53
⇒★★★★★傾聴とはスイッチです。それを入れるのも切るのも、あなたが決めることです。54
⇒まずは、最後まで聞くというクセを付けてください。そしてそのときに、結論を急がないようにも気をつけましょう。61
①★★★★★★
<傾聴/アクティブリスニング>
聞くことに対して聞き手が主役となり、意欲的に取り組み,時に会話をコントロールすることができれば,ストレスは減らすことができる。129
⇒★★★★★①自分から相手に関心を持ち、自分から相手の話を聴きにいき,時にその聞き方、同感するのか共感するのか自分で決める。そのような主体的な聞き方をすることで、話を聴くストレスを軽減することができるのです。129
★★★★★◇興味モード①
⇒相手がどうしてしてそんなことを言うのか,なぜそんな話し方,感じ方をするのか,相手に興味を持って聞いているからです。131
◇ 聞くことに集中する/マインドフルネス135
いま、ここで話をしている相手に意識を向け,そのままわかろうとする、認めるようにすることが大切です。137
心理学には,人が何を考えているかは他人には結局わからない、という前提があります。93
相手が本当に話したいこと,主訴は何かを意識して耳を傾けることが必要になってきます。96
②共感するということ★★★★★
<わかっていると感じてもらう瞬間>★★★★★
人がわかってくれていると感じるのは,事実関係を理解してもらえた時ではありません。事実関係,事柄だけではなく,事柄に対する気持を理解してもらえたと感じたとき。96
<誰かの話きちんと聞く>
訊く=尋ねる、質問することが必要になります。107
<魔法の聞き方のポイント>③聞き方★★★★★
うなずき
相づち
繰り返し67
うなずきと相づちは、ちゃんと聞いてますよと相手に伝えるためのサイン。71
⇒優秀なセールスマンは、相手の意見を絶対に否定しません。71
はふへほ相づち:
はあい、ふうん、へえー、ほおー。72
<スピード>
うなずきや相づちを、話し手の話すスピード、声の沖さ、トーン、リズム、息づかいなどに、意図的にあわせる。73「
【聞くということの定義】①前提★★★★★
★★★相手の気持を受け止めて,相手に聞いていると伝えること15
心理学で傾聴と呼ばれる方法論を下敷きにしています。16
⇒相手の気持を受け止める=相手に共感をして、共感していると伝えること。
⇒★★★相手の話を聴くことができないのは,相手の態度や話の問題というより,その時のあなたの状況で、あなたのフィルターを通して判断、認知しているに過ぎません。51
<共感>②★★★★★
自分の気持をひとまず横に置いて,あなたはそうなのですねと相手の気持を理解することです。39
⇒他者は自分と違って当たり前です。この事実についての認識の欠如が,この世のすべてのコミュニケーションと人間関係をおかしくし,争いや悲しみを招く元凶になっています。43
⇒★★★相手の思っていることを否定する権利はこちらにはありませんし,その必要もない。こうした態度で相手の話を聞くのが共感で聞くということです。46
⇒常識は、ある年齢になるまでにみにつけていくつもの偏見の集大成48
<グチ>
グチを言われたら「その話、もっと聞かせて」★★★★★
⇒相手のグチや話をうまく聞ける人が恋人やパートナーだと,安定した関係が維持できるようです。47
⇒★★★★★こちらから余計なアドバイスはせず、ただ共感だけを示します。49
<嫌いな人、苦手な人との接し方>
自分が嫌いだと思い込んでいる人に対して,その人が好きでも嫌いでもないその他大勢の一人だとみなすように意識して、あえて普通に接するようにする。143
⇒★★★★★なぜ自分がその人を嫌うのかを考えてみる。:
心理学やカウンセリングの理論では、すべての人間関係は自分を尾映すただの鏡であると教えています。
そして自分の嫌いな相手はギフトパーソン、つまりあなたに大切なメッセージを届けて暮れている相手だと見なしています。 145
#カーネギー
#人を動かす
#心理学
#傾聴
#カウンセラー
#マインドフルネス
#自己肯定感