リスタートのブログ

住宅関連の文章を載せていましたが、メーカーとの付き合いがなくなったのでオヤジのひとり言に内容を変えました。

最新の住宅ニュースから

2007-06-07 07:59:18 | 家づくり
●リフォームに関する基礎知識や会社選びの方法などを本で紹介

 ホームクリップは、主婦と生活社から「夢を託せるリフォーム会社選び」を発刊した。
 リフォームに関する基礎知識やリフォーム会社の選び方などを紹介。また、同社が設けている「リフォーム業務品質基準認定制度」に認定されている全国の業者のうち、84社を利用者の満足度評価付きで掲載している。


●松下電工、高齢者・弱視者の夜間歩行を支援する照明器具シリーズ発売

 松下電工は、高齢者・弱視者などの夜間の歩行を連続的に支援する「ガイド照明シリーズ」を開発した。
 視覚機能が低下した人のために、階段の形状を認識しやすいよう光のラインをつくる「階段ガイド灯」や、壁や地中、水中に設置することができる「ライン型照明器具シリーズ」など、LEDでまぶしさを抑えた光で安全に誘導する。通常の蛍光灯を使用する「歩道ガイドポール灯」もある。
 ライン型照明器具は6月20日から順次発売し、それ以外は7月から特注対応する。ライン型照明器具は、壁埋め込み器具が幅339×奥行き44×高さ33mmで税込5万925円、地中埋め込み型が幅353×奥行き53×高さ54mmで税込10万1,850円、水中設置型が幅320×奥行き72×高さ33mmで税込12万6,000円。


●5月の景気DI、前月比1.5ポイント減の43.8

 帝国データバンクは、5月の景気動向調査の結果を発表した。
 それによると、景気動向指数(景気DI)は前月比1.5ポイント減の43.8ポイントで、05年6月以来1年11ヵ月ぶりに44ポイント割れになった。個人消費への不安が依然残ることや、原油価格の再騰の影響などから幅広い業界・地域で景況感が悪化した。
 業界別に見ると、建設業は公共事業費の削減や「脱談合」の加速などの影響が表面化してきたことから、前月比0.7ポイント減と2ヵ月連続の悪化となった。