日軽金やYKKAPなど3社、建材の耐火性能偽装
建材の耐火性能偽装問題で、日本軽金属やYKKAP、日本防災化学研究所の3社(いずれも東京)が国土交通相認定を受けたものより燃えやすい材料を使った製品を販売し、計786棟の改修が必要なことが25日、国交省の調査で分かった。このうちアルミ最大手の日本軽金属では3年以上、事実を隠ぺいしていたほか、耐火性能が著しく低い建材も出荷していた。
調査はニチアスや東洋ゴム工業で防耐火材の性能偽装が相次いだことを受けて実施。対象の建材約1万4,000件のうち約98%の調査が終わり、今回の3社も含め45社が製造した98件が、申請とは違う仕様で試験を受けたり、認定とは違う仕様で販売されていたことが判明した。
日軽金の偽装については、偽装建材は工場のクリーンルームや倉庫などの内装材に使う2種類。全国で計180棟向けに販売したうち、83棟は耐火性能が試験基準の5分の1―6分の1程度、残る97棟も基準の3分の1程度しかなかった。
日軽金の耐火偽装、需要増に追いつけず開始
日本軽金属が建材の耐火性能を偽装した問題で、工場向けなどの建材の需要急増に同社の生産が追いつかなくなり、途中から偽装製品の生産に切り替えたことが26日分かった。防火建材に不可欠な材料を、入手しやすい別の材料にすり替え、取引先の納期に間に合わせようとしたとみられる。
同社の偽装建材は工場のクリーンルームや倉庫などの内装材に使う2種類で発覚。このうち、1種類は1992年、耐火性能試験に合格し、国土交通相認定を取得。量産体制が整い始めた98年2月ごろから、大臣認定製品の生産を始めた。
サンユーペイント、耐候性に優れた内装木材用塗料「セラウッド」発売
サンユーペイントは、耐候性に優れた内装木材用塗料「セラウッド」を発売する。
高架橋のウレタン樹脂をベースに分子レベルで作用する超微粒子のファインセラミックスを複合することで、より強じんな塗膜を実現した。テーブルから床までインテリア木材用トップコートとして使用可能。
従来のウレタン塗料より耐候性にすぐれ、木材自体も紫外線から守る。塗膜面がち密で、汚れや熱にも強く、インテリア製品の美観を長期間保つことができる。
F☆☆☆☆取得商品で厚生労働省により策定された13物質は一切配合していない。
建材の耐火性能偽装問題で、日本軽金属やYKKAP、日本防災化学研究所の3社(いずれも東京)が国土交通相認定を受けたものより燃えやすい材料を使った製品を販売し、計786棟の改修が必要なことが25日、国交省の調査で分かった。このうちアルミ最大手の日本軽金属では3年以上、事実を隠ぺいしていたほか、耐火性能が著しく低い建材も出荷していた。
調査はニチアスや東洋ゴム工業で防耐火材の性能偽装が相次いだことを受けて実施。対象の建材約1万4,000件のうち約98%の調査が終わり、今回の3社も含め45社が製造した98件が、申請とは違う仕様で試験を受けたり、認定とは違う仕様で販売されていたことが判明した。
日軽金の偽装については、偽装建材は工場のクリーンルームや倉庫などの内装材に使う2種類。全国で計180棟向けに販売したうち、83棟は耐火性能が試験基準の5分の1―6分の1程度、残る97棟も基準の3分の1程度しかなかった。
日軽金の耐火偽装、需要増に追いつけず開始
日本軽金属が建材の耐火性能を偽装した問題で、工場向けなどの建材の需要急増に同社の生産が追いつかなくなり、途中から偽装製品の生産に切り替えたことが26日分かった。防火建材に不可欠な材料を、入手しやすい別の材料にすり替え、取引先の納期に間に合わせようとしたとみられる。
同社の偽装建材は工場のクリーンルームや倉庫などの内装材に使う2種類で発覚。このうち、1種類は1992年、耐火性能試験に合格し、国土交通相認定を取得。量産体制が整い始めた98年2月ごろから、大臣認定製品の生産を始めた。
サンユーペイント、耐候性に優れた内装木材用塗料「セラウッド」発売
サンユーペイントは、耐候性に優れた内装木材用塗料「セラウッド」を発売する。
高架橋のウレタン樹脂をベースに分子レベルで作用する超微粒子のファインセラミックスを複合することで、より強じんな塗膜を実現した。テーブルから床までインテリア木材用トップコートとして使用可能。
従来のウレタン塗料より耐候性にすぐれ、木材自体も紫外線から守る。塗膜面がち密で、汚れや熱にも強く、インテリア製品の美観を長期間保つことができる。
F☆☆☆☆取得商品で厚生労働省により策定された13物質は一切配合していない。