ワインな ささやき

ワインジャーナリスト “綿引まゆみ” (Mayumi Watabiki) の公式ブログ

レストランでの「水」

2006-03-06 22:06:34 | ワイン&酒関係雑記
食事中に「水」を注文したときに、
なにも言わないでお値段の付いたミネラルウォーターを持ってくる店は  と思う私。

ランチなどの時、ワインを飲むつもりはないから、今日はガス入りのお水がほしいかなぁ・・・
というときももちろんあり、それについてはきっちり支払おうと思うのですが、
普通に「水」をお願いした場合のお店の対応については、ついついチェックしてしまいます 

先日行ったレストランでお水を頼んだときに、ミネラルウォーターを持ってこようとしたので、

「普通のお水下さい~
と、にっこり微笑んでお願いしました 


どうしてもこのお水!という人は、
「エビエンある?」とか、「コントレックスがいいんだけど・・・?」と尋ねると思うので、


「普通のお水でよろしいですか?」と聞いてくれると、
あ、このお店、親切だなぁ~  と思うのは私だけ?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実飲ライター

2006-03-06 15:41:55 | ワインのお仕事
私が執筆しているひとつ、ワイン専門誌「ワイナート」では

私のことを 『実飲ライター』 と紹介しています。


「実飲(じついん)」って何  かというと、

「テイスティングしたワインを最後まで飲み切ること」 


ワインのテイスティングコメントが書かれている場合、

たいていは、ちょっとテイスティングしておしまい、ということが多いのですが、

それでは、そのワインにも生産者にも申し訳ない  ということで、

私がテイスティングコメントを書いているワインは、必ずボトルの最後まで飲み干します! 

いえ、もちろん、テイスティングの最中には飲み干しませんよ・・・ 


最後の1本が空になるまで1ヶ月以上かかることもありますが、
ワインの変化も見られるので、なかなか興味深いものなのです 

原稿を提出した後になって、「あ~、さらに良くなっている~ 」と思うワインもあれば、

「うわー、もうこれは飲めないゾ~」 という状態になってしまうワインだってあります。

飲めなくなったワインは  に・・・。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする