バレンタインまでちょうど1カ月。
松の内が明けたと思ったら、店はすぐにバレンタインモードに切り替わりましたね(笑)
バレンタインの予定があってもなくても、この時期は各メーカーからいつもと違う特別なチョコが発売されるのでワクワクします
NUSSKOLLEKTION マイスターユーハイム
ヌスコレクションとは、ナッツ(ドイツ語でヌス)を使用したコレクションのこと。
体内の活性酸素を押さえ、アンチエイジングや健康にいいと注目されているナッツ類を使った6つのチョコが登場しています。
上左より、モカヌガー、マカダミアクレミーノ、マンデルクレミーノ
下左より、ビルネントリュフェル ノアゼット、プラムヌガー、ブッターヌガー
アーモンド、ヘーゼルナッツ、マカデミアナッツのペーストやオイルが混ぜ込まれ、クセがないリッチな口どけが魅力です。
アーモンドは、モカヌガー、マンデルクレミーノ、ブッターヌガーに、
ヘーゼルナッツは、プラムヌガー、ビルネントリュフェル ノアゼットに、
マカダミアナッツは、マカダミアクレミーノに使われています。
ハートチョコの外側はビターチョコで、粒々した食感のキアヌのパフとアマランサス入り。
マカタミアクレミーノはマカダイアペースト&ハチミツ入りフィリングをミルクチョコで包み、とてもなめらかでクリーミー。
奥のビルネントリュフェル ノアゼットは、ヘーゼルナッツのプラリネ入りガナッシュと、甘酸っぱい洋梨のパートドフリュイの2段重ねになっています。
ローズと黒のパッケージもちょっとオトナっぽくてオシャレ
2個入り 525円、 4個入り 1,050円、 6個入り 1,575円(税込)
■マイスターユーハイム
伊勢丹新宿店、日本橋三越本店、JR大阪三越伊勢丹店
Visites de chocolat Peltier 4個入り 1,260円(税込)
フランスのエスプリを感じさせる「ペルティエ」からは、ショコラを巡る旅(ヴィジット デ ショコラ)をコンセプトとしたチョコレートボンボン4種が新登場です。
フランスの4つの都市の文化や歴史をイメージしてショコラで表現しています。
左上)シトリネ:ノール・パ・ド・カレ地方のリールをイメージ
レモンピールペースト&スペキュロス(スパイスのきいたジンジャー)風味のプラリネ
右上)ランス エ ロゼ:シャンパーニュ地方のランスをイメージ
マールドシャンパーニュのガナッシュとフランボワーズ&バラのパートドフリュイ
左下)オランジュ:プロヴァンス地方のエクス アン・プロヴァンスをイメージ
パートダマンド(マジパン)&オレンジピール+グランマニエ
右下)ポム エ セル:ノルマンディー地方のモン サン ミッシェルをイメージ
リンゴのコンフィ&バニラガナッシュ+ゲランドの初摘み塩
オランジュ(左)の中はしっかりしたオレンジ風味のソフトなマジパンが入り、バランス◎。
ポム エ セル(右)の上部に入っているリンゴのコンフィが爽やかで、塩気はマイルド。
Chocolat revisite Pelter 1,575円(税込)
ペルティエの味覚ディレクター、フィリップ・コンテシーニの2012年の新作ケーキ。
ショコラ ルヴィジテは、現代人の味覚に合わせたガトーショコラで、ショコラとノワゼット(ヘーゼルナッツ)の素材本来の風味が楽しめます。
マカロンとハートがカワイイので、これもバレンタインにピッタリですね
Chocolat revisite プチガトー 420円(税込)
ショコラ ルヴィジテのパーソナルサイズ(プチガトー)です。
ショコラとヘーゼルナッツが濃厚 チョコ好きの方はお一人でもコチラがあります(笑)
■ペルティエ
表参道本店、日本橋高島屋店、新宿京王百貨店、エキュート上野店
【後編】へ
松の内が明けたと思ったら、店はすぐにバレンタインモードに切り替わりましたね(笑)
バレンタインの予定があってもなくても、この時期は各メーカーからいつもと違う特別なチョコが発売されるのでワクワクします
NUSSKOLLEKTION マイスターユーハイム
ヌスコレクションとは、ナッツ(ドイツ語でヌス)を使用したコレクションのこと。
体内の活性酸素を押さえ、アンチエイジングや健康にいいと注目されているナッツ類を使った6つのチョコが登場しています。
上左より、モカヌガー、マカダミアクレミーノ、マンデルクレミーノ
下左より、ビルネントリュフェル ノアゼット、プラムヌガー、ブッターヌガー
アーモンド、ヘーゼルナッツ、マカデミアナッツのペーストやオイルが混ぜ込まれ、クセがないリッチな口どけが魅力です。
アーモンドは、モカヌガー、マンデルクレミーノ、ブッターヌガーに、
ヘーゼルナッツは、プラムヌガー、ビルネントリュフェル ノアゼットに、
マカダミアナッツは、マカダミアクレミーノに使われています。
ハートチョコの外側はビターチョコで、粒々した食感のキアヌのパフとアマランサス入り。
マカタミアクレミーノはマカダイアペースト&ハチミツ入りフィリングをミルクチョコで包み、とてもなめらかでクリーミー。
奥のビルネントリュフェル ノアゼットは、ヘーゼルナッツのプラリネ入りガナッシュと、甘酸っぱい洋梨のパートドフリュイの2段重ねになっています。
ローズと黒のパッケージもちょっとオトナっぽくてオシャレ
2個入り 525円、 4個入り 1,050円、 6個入り 1,575円(税込)
■マイスターユーハイム
伊勢丹新宿店、日本橋三越本店、JR大阪三越伊勢丹店
Visites de chocolat Peltier 4個入り 1,260円(税込)
フランスのエスプリを感じさせる「ペルティエ」からは、ショコラを巡る旅(ヴィジット デ ショコラ)をコンセプトとしたチョコレートボンボン4種が新登場です。
フランスの4つの都市の文化や歴史をイメージしてショコラで表現しています。
左上)シトリネ:ノール・パ・ド・カレ地方のリールをイメージ
レモンピールペースト&スペキュロス(スパイスのきいたジンジャー)風味のプラリネ
右上)ランス エ ロゼ:シャンパーニュ地方のランスをイメージ
マールドシャンパーニュのガナッシュとフランボワーズ&バラのパートドフリュイ
左下)オランジュ:プロヴァンス地方のエクス アン・プロヴァンスをイメージ
パートダマンド(マジパン)&オレンジピール+グランマニエ
右下)ポム エ セル:ノルマンディー地方のモン サン ミッシェルをイメージ
リンゴのコンフィ&バニラガナッシュ+ゲランドの初摘み塩
オランジュ(左)の中はしっかりしたオレンジ風味のソフトなマジパンが入り、バランス◎。
ポム エ セル(右)の上部に入っているリンゴのコンフィが爽やかで、塩気はマイルド。
Chocolat revisite Pelter 1,575円(税込)
ペルティエの味覚ディレクター、フィリップ・コンテシーニの2012年の新作ケーキ。
ショコラ ルヴィジテは、現代人の味覚に合わせたガトーショコラで、ショコラとノワゼット(ヘーゼルナッツ)の素材本来の風味が楽しめます。
マカロンとハートがカワイイので、これもバレンタインにピッタリですね
Chocolat revisite プチガトー 420円(税込)
ショコラ ルヴィジテのパーソナルサイズ(プチガトー)です。
ショコラとヘーゼルナッツが濃厚 チョコ好きの方はお一人でもコチラがあります(笑)
■ペルティエ
表参道本店、日本橋高島屋店、新宿京王百貨店、エキュート上野店
【後編】へ