昨日、6月4日は「虫歯予防デー」でしたが、なんだかあまり話題にされなかったような?
影が薄いんですね、歯のことって・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
ですが、私は数年前からきっちりと歯医者さんに定期健診に通っています。
というのも、ワインの試飲会に行って多くのワインをテイスティングすると、
赤ワインの場合は「お歯黒」状態になってしまうからなんです。
1日に何件かハシゴしたりすることもあるし、テイスティングは家でもするので、
ホント、歯へのダメージは一般の人よりもかなりひどいです。
もちろん歯磨きセットを携帯しているし、
歯磨きペーストはステインクリア効果のあるものを選んでいるけれど、
かなり痛めつけているなぁ・・・っていつも思っています。
こうなると、自分でケアするにも限界があるので、
近所の歯医者さんに数ヶ月ごとに通って、キレイにしてもらっています。
以前TVでもやっていましたが、
定期的なケアが虫歯や歯周病予防につながるということですし、
痛くなってから歯医者さんに通うよりも、年に数回の検診の方が全然ラクですよ。
みなさんにもぜひオススメします~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
影が薄いんですね、歯のことって・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
ですが、私は数年前からきっちりと歯医者さんに定期健診に通っています。
というのも、ワインの試飲会に行って多くのワインをテイスティングすると、
赤ワインの場合は「お歯黒」状態になってしまうからなんです。
1日に何件かハシゴしたりすることもあるし、テイスティングは家でもするので、
ホント、歯へのダメージは一般の人よりもかなりひどいです。
もちろん歯磨きセットを携帯しているし、
歯磨きペーストはステインクリア効果のあるものを選んでいるけれど、
かなり痛めつけているなぁ・・・っていつも思っています。
こうなると、自分でケアするにも限界があるので、
近所の歯医者さんに数ヶ月ごとに通って、キレイにしてもらっています。
以前TVでもやっていましたが、
定期的なケアが虫歯や歯周病予防につながるということですし、
痛くなってから歯医者さんに通うよりも、年に数回の検診の方が全然ラクですよ。
みなさんにもぜひオススメします~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます