もうすぐクリスマス。
我が家では、クリスマスケーキは買わず、ドイツのシュトレンやイタリアのパネットーネを現地で買ってくる、というパターンが多かったのですが、海外に行けない状況が続いているので、今年は日本に輸入されているものを買いました。
以前にも書いたように、「シュトレン」は発音にモヤモヤする商品ばかりなので、もう買いません。
そこで、パネットーネ
北イタリア、ミラノ周辺の発酵菓子「パネットーネ」ならモヤモヤしません(笑)
こちらは1kgサイズ。
パネットーネは色々なサイズがありますが、この1kgがもっともおいしいサイズだとか。
ほかのお菓子でもそうですが、小さいサイズよりも大きいサイズの方が水分蒸発量が少ないので、しっとり感があるように感じます。
ドライフルーツが入ったパネットーネは、ふわりと軽やかですが、しっとりとした質感があり、おいしい
ドイツのシュトレンもドライフルーツを使っていますが、ずっしり重く、甘さも強いお菓子です。
イタリアのパネットーネは軽やかさがあり、シュトレンとはまた違った質感と味わいを楽しめます。
わたしはどちらも大好き
今年は、シュトレンにもやもやしているので、パネットーネを楽しんでいますが、チャンスがあれば、シュトレンも食べたいですね~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます