ワインな ささやき

ワインジャーナリスト “綿引まゆみ” (Mayumi Watabiki) の公式ブログ

政府備蓄米放出で米の価格が下がるか?

2025-02-18 23:58:30 | 雑記

昨年の令和の米騒動の時、新米が出れば価格が安定する、といわれてきましたが、相変わらずの米価格。

下がるどころか、高めに推移しています。

これを受け、政府備蓄米の放出が決まり、3月後半くらいに市場に出てくる予定だとか。

米の価格、どう変わるか見ものです。

 

我が家では、喜多方の叔母が秋に会津コシヒカリの新米を送ってくれることもあり、そもそもたくさん米を消費しないので、毎年だいたい間に合っています。

昨年は少し足りなくなったので、ものすごく久しぶりにスーパーでお米を買いました。

 

いま食べているのは昨年11月に精米した分ですが、さきほどストックを見たら、精米した分の第一弾は明日の朝に炊く分で終了です。

やや少なめの量だったので、もち麦を足してかさ増ししました。

 

今週のどこかで次に食べる分を精米しようと思いますが、2月に精米した分はおそらく5月まで食べられるはず。

次の5月に精米する分で新米は終了で、これが8月頃まで食べられる予定。

8月中に足りなくなったら、そろそろ次の新米が出てくるので、それを少し買えばなんとかなりそうかしら?

もち麦や雑穀などを積極的に足していく、という方法もありですね

 

 

 

今期はもう買えないかもと思っていたりんごも、先日スーパーで特売価格になっていたのを買うことができました。

品種は「王林」です 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 久々の「ベッカライ サカツ... | トップ |   
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

雑記」カテゴリの最新記事