昨年に引き続き、今年も庭のブドウに袋掛けをした、という話は先日書きました。
それが7月15日のこと。
袋さえかけてしまえば、しばらくは安心です。
まだ実が青いので、色付いて食べられるようになるまでには時間的な余裕があります。
と思っていたのですが、ふと目に付いたブドウが少し色づいていました。
袋かけは200以上しましたが、房が混み入っていたり、あまりにも小さいため、あえて袋かけをしなかった房がパラパラとあります。
ふと目に付いたブドウは、袋をかけていなかったものです。
色的はまだ少し早いのですが、色づきと甘さのチェックをしてみようと思い、フライング収穫をしました。
我が家の庭のブドウ 7月28日おためし収穫分
グリーンの粒から、少し紫色がかってきました。
食べてみると、色が濃い粒はすでに甘くなっています。
ということは、全体が色づいてきたのを確認しながら収穫できる段階に入ってきた、ということです。
袋がかかっているので外からは色付きがわかりにくいのですが、袋をかけられなかった房の様子を見ながら収穫したいと思います。
昨年は8月5日に初収穫したので、例年通りなら、初収穫は来週くらいかしら?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます