嬉しいお年賀が届きました。
開けてみたところ、2015年の干支のパッケージのお茶 が入っていました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/5e/ad5b5d41b8488fe94adb647a57c1a7ab.jpg)
静岡県産一番茶葉ティーバッグ 特上静岡之茶 山壽杉本商店(静岡県静岡市)
静岡の老舗茶舗「山壽杉本商店」(やますすぎもと) の 緑茶のティーバッグです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/a6/62e615cecf2fbf4a650b7a020e7fd22c.jpg)
高さ約7cmのミニ缶の中に 静岡県産緑茶のティーバッグ(1個3g)が5個 入っていますを
この缶がとてもキュートで、胸をガシッと鷲掴みされました。
カワイイもの好きな女性へのちょっとしたプレゼントに使えそう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
もうひとつ入っていたのが、こちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/39/d3941c3c07adc6ca29bc2cc33d0a7892.jpg)
役者が揃ったteabag 山壽杉本商店(静岡県静岡市)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/e9/3e98dc3015e05faddd7b94a43e10f8ed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/02/02553675f2641536de6aa7323193863c.jpg)
パッケージがとてもユニークな パウチ袋のティーバッグです
助六、忍者、十二単、侍、芸者、相撲 の6つの絵柄が英語で紹介されていて、それらのモチーフがティーバッグのタグになっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/22/4ee5dbd4760c5931018b4bbba4bb922e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/0b/1e96afd7f77a77a8a205e1ebc9c54553.jpg)
左)忍者 右)侍
こちらのティーバッグは1個3gで、6個入り。
軽いパウチ包装なので、海外の方への手土産にすると喜ばれそうです。
先に紹介したミニ缶の方も、海外の方には嬉しいかもしれません。
海外といえば、これを自分が飲む用としてスーツケースに入れてもいいですね。
ティーバッグだから簡単に淹れられますし、いかにもなニッポンのタグがちょっとバカバカしくて(笑)、おいしい緑茶とともに、ほっと癒されそうです。
海外出張の多い方への差し入れにも喜ばれそう。
私も次回は持って行きたいです。
日本のお茶はもっと見直されてもいいかもしれません。
嬉しいお年賀をありがとうございました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/drink_hottea.gif)
山壽杉本商店
http://www.cha-yamasu.co.jp/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
開けてみたところ、2015年の干支のパッケージのお茶 が入っていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/5e/ad5b5d41b8488fe94adb647a57c1a7ab.jpg)
静岡県産一番茶葉ティーバッグ 特上静岡之茶 山壽杉本商店(静岡県静岡市)
静岡の老舗茶舗「山壽杉本商店」(やますすぎもと) の 緑茶のティーバッグです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/a6/62e615cecf2fbf4a650b7a020e7fd22c.jpg)
高さ約7cmのミニ缶の中に 静岡県産緑茶のティーバッグ(1個3g)が5個 入っていますを
この缶がとてもキュートで、胸をガシッと鷲掴みされました。
カワイイもの好きな女性へのちょっとしたプレゼントに使えそう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
もうひとつ入っていたのが、こちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/39/d3941c3c07adc6ca29bc2cc33d0a7892.jpg)
役者が揃ったteabag 山壽杉本商店(静岡県静岡市)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/e9/3e98dc3015e05faddd7b94a43e10f8ed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/02/02553675f2641536de6aa7323193863c.jpg)
パッケージがとてもユニークな パウチ袋のティーバッグです
助六、忍者、十二単、侍、芸者、相撲 の6つの絵柄が英語で紹介されていて、それらのモチーフがティーバッグのタグになっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/22/4ee5dbd4760c5931018b4bbba4bb922e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/0b/1e96afd7f77a77a8a205e1ebc9c54553.jpg)
左)忍者 右)侍
こちらのティーバッグは1個3gで、6個入り。
軽いパウチ包装なので、海外の方への手土産にすると喜ばれそうです。
先に紹介したミニ缶の方も、海外の方には嬉しいかもしれません。
海外といえば、これを自分が飲む用としてスーツケースに入れてもいいですね。
ティーバッグだから簡単に淹れられますし、いかにもなニッポンのタグがちょっとバカバカしくて(笑)、おいしい緑茶とともに、ほっと癒されそうです。
海外出張の多い方への差し入れにも喜ばれそう。
私も次回は持って行きたいです。
日本のお茶はもっと見直されてもいいかもしれません。
嬉しいお年賀をありがとうございました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/drink_hottea.gif)
山壽杉本商店
http://www.cha-yamasu.co.jp/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます