新年早々東京株式は6日間続落(下げ続けること)しました。
原油の暴落、北朝鮮では核実験の実施。2016年はちょっと波乱の幕開けですね。
わが家でも新年早々風呂の給湯器が壊れてなかなか修理も頼めず大変でした。
あたりまえのように朝起きれば水が出て電気、ガスが使えて夜にはお風呂に入って週に何回かはゴミの収集車が来てくれて金はなくとも小ざっぱりとした生活をしています。
しかし考えてみればかなり微妙なバランスの上で暮しているわけでちょっとのことで、ものすごく不便になり生活が乱れます。
被災地の皆様のご苦労が改めて感じられます。
さて正月気分も残っているうちに神社、仏閣、そして青い海を見に京浜急行電鉄に乗ってみました。
関東地方の私鉄ではご隠居が一番好きな車両が走っています。
川崎大師には京急川崎駅で大師線に乗り換えます。
電車にはさる年にちなんだヘッドマークがついていました。
駅前から広大な境内を回るようにして入ります。
くず餅で思い出しました。
昔、川崎に住む友人と飲んでいて「久寿餅と言えば川崎大師のだよな」と言ったのでご隠居は「くず餅は亀戸天神様わき、船橋屋のが日本一だ」などと鼻の穴おっぴろげて議論したことを思い出しました。
あとで解ったのですがお互いに相手方のくずもちは食べていませんでした。
川崎大師に来てみるとこちらには何軒もの久寿餅屋さんがあるみたいです。
表参道に着きました。まだ参拝客がすごい。
招き猫や達磨は縁起がよくなりそうで好きです。
いつでも販売しているのでしょうがやっぱりお正月に買いたいですね。
川崎大師名物のとんとこ飴です。
一般的には「さらし飴」と言われるもので少し力を入れて引っ張ると滑らかに伸びていくやわらかい飴です。
何処の店も包丁をとんとんたたいている音は聞こえますが実際に飴を切っていない店の方が多い。
ただリズミカルな音で気持ちのよい感じがします。
大山門です。
献香所の火もいつもより景気よく燃えてる感じ。お賽銭が沢山入るので大サービスでしょうか。
大本堂が見えてきました。
成田山新勝寺、高尾山薬王院とともに真言宗智山派の大本山です。
ご本尊の厄除弘法大師、不動明王、愛染明王など仏様は次から次とやってくる参拝者の願い事聞くのは大変でしょうね。同情します。
そんなこと心配しなくてもいい。仏様はすべてがお見通しなのだと怒られるかも。
五重塔
薬師殿
つるの池の釈尊像は金ぴかで輝いていました。
ご隠居を含めて日本人は各地に初詣に出かけてすがすがしい気持ちになりますが2月、3月になるつれてみんな忘れていつもの怠惰な生活になるのです。
でもそれでいいのです。何か大変なことが起きてまたお大師様にお願いに行かなくては・・・・・困ります。