以前に横須賀市内を歩きましたが浦賀駅に着いたのは夕方だったのでそこで撤収しました。
今回は鶴見駅から京急に乗って再度浦賀駅にやって来ました。
前回撮影した浦賀駅の写真を再度利用しました。
駅からバスで約20分観音崎のバス停に到着です。
観音崎灯台に向かう遊歩道。気候が温暖なんでしょうね。
茂っている木々も常緑樹で暖かい地域にに繁殖しているものが多いようです。
観音洞
昔この洞窟には大蛇が住みつき漁民や海運関係の人々を苦しめていたそうです。
諸国修行の途中でこの地に立ち寄られた行基菩薩は、大蛇を退治してその霊を鵜羽山権現として祀ったと伝えられています。
退治しただけでなく霊を祭ったなんて仏教国だな思います。
丘の上に観音崎灯台が見えてきました。
島国日本、何処に行っても白い灯台と青い海は旅に出たなという感じですよね。
液化天然ガスを運ぶ船舶でしょうか。
毎日電気、ガスを当たり前のように使っていますが海運に頼っているのですね。
灯台の構内に入りました。
ライトのモニュメントがありました。
早速中に入ってみましょう。灯台の内部はどこでも同じようですが来たついでです。
このライトでとんでもないほど遠い海まで照らして海のの安全を守っていたのでしょうか?
最近はレーダーの性能も良くなり、GPSもあり、ありがたみがちょっと薄れているのでしょうか。
日常生活でも車で知らない場所に行くのに地図も持たずろくすっぽ調べもせずナビをつけて出かけます。
途中でナビが使えなくなったらどうしようかなどと思うこともあります。このさき地図を見るなどという頭脳も使わなくなっていいのでしょうか。
なんだかんだ言ってもテラスに出ると風が気持ちがいい。
なんか露出不足で暗い写真になっていますが海が輝いていました。
海だなぁ!
海に囲まれた日本。地震が多くて嫌な部分もありますが美味しい魚が食べられてまあいいか。