村上原基、滋賀県安曇川の山中20年⇒麓の町の田中に一人暮らし人生

山中で20年一人暮し後71歳から麓の田舎町で暮している、断捨離し自然な生き様と山暮らし体験に基づく人生論及び写真を紹介

511.頭も身体同様に小まめに動かし使わないと頭は固まり腐って行く

2021-03-30 19:30:56 | 健康・医療
<マンツーマン個人指導や少人数の講演を依頼出来ます
会話 人付き合い 人生 老後 大工 田舎暮らし 自分を捨てる 
 健康 運動 趣味 管理 物忘れ防止 水彩画 異文化体験 
    村上原基
●努力して真剣に生きているが、どうやっても上手く行かない人はお越し下さい
   滋賀事務所: 滋賀県高島市安曇川町田中(通称:竹の里)
 
村上原基人生勉強会   kazutakajiのtwilog      地図
「やれ」といってもやらない「やめろ」と言ってもやめない、だから変わらない
世の中が便利で豊かで自由で安全安心になっていると思うのは大きな錯覚だ
平和必しも平和ならず、健康必しも健康ならず、豊必しも豊ならず

*****************************
テーマ:頭も身体同様に小まめに動かし使わないと頭は固まり腐って行く
物忘れがひどいのはたいしたことではない、頭を使わないことが問題なのだ
(身体の老いはたいしたことではない、身体をつかわないことが問題なのだ)
一日の 1/3は身体を動かし 1/3は頭を動かし 1/3は身体と頭を休める


78歳の私、さすが物忘れがひどいが、それを歳のせいにして放置しておくと、
どんどん悪化する

物忘れは困るが、工夫と努力でどうにかなるものだ、私もいろいろな改善によって
乗り越えている

物忘れはさておき、頭自身の衰えは怖い、よほどきちんと対策しないといけない
パズルをすれば衰えを防止出来るなどと、そんな簡単な甘いものではない

物を考えない・頭を使わない・頭に負荷をかけない・頭を柔らかくしないと頭に
血が流れない。身体に例えると、椅子に座って一日中テレビを見ている大仏様老人
のごときものである。現実に深くものを考えない、大した運動もしない、
一日黙っているなんてお地蔵様人間が増えている

ラジオ体操やジョギングやストレッチや筋トレ、作業を毎日続けないと身体が
弱るのと同様、頭の老化は、もはや物忘れを通り越し、頭は固まり、萎縮し、
腐っていくことを肝に銘じるべきである

読書・物書き・思考思索・運動・会話・批判・頭使うあれこれの趣味それと身体を動かすこと
身体を動かすことは同じ程度頭を使うから運動も頭によいと考えるべきである
何しろ頭が働きを停止したまま放置してはならない、物忘れなんかをさほど
気にかけなくてもよい


毎日卓球や草花管理、木の剪定、ブログを書く、
会話する、株取引のために経済情勢確認、絵を書く・ピアノ弾く・大工を
する、こんな事でも頭は動くものだ、毎日あれこれやることが大事だ
卓球とか水彩画なんかも実際にやってみると、かなり頭を使う

最近は卓球のyou tubeを毎日繰り返し見て打ち方の一層の研究も始めている、
卓球学校入学みたいだ
老人にとって卓球は是非お勧めである。道具はラケットと玉と靴、安いし、
簡単だし、無理はないし、関西流のボケと突っ込みの会話とか俳句つくり
とか尻取りゲームやトランプ遊びなんかも頭使う。前向きに挑戦するとか
目標を掲げて努力するのも大事なことだ、何しろ頭を使え

注意すべきはゲームやパソコンを一日中やっているから頭を使っていると
信じ込まないことだ。脳は身体を動かすことでかなり動いている、
身体を動かすことも頭のために忘れてはならない
元々動物の脳は身体を俊敏に動かすための判断や司令塔である、
手足も脳の指令で動いている。むしろゲームやパソコン漬けの生活は脳を
退化・老化させる可能性さえある

「我思うがゆえに我あり」とは二つの意味がある
①人は考える生き物である  ②人は頭を使わないと老化する


何しろ一日の
 1/3は身体を動かし
 1/3は頭を動かし
 1/3は身体と頭を休める

それによって頭も身体も正常が保たれることを絶対に忘れてはならない

家の前の空き地は小さな畑にしている冬は玉ねぎが育っている、順調だ
こんなことをあれこれやることでも、頭は動くものだ

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 510.東京⇒大阪⇒京都⇒滋賀に移... | トップ | 512.安曇川の桜スゲー綺麗な... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

健康・医療」カテゴリの最新記事