今日は横浜×ジャイアンツを尻目にケーブルテレビで楽天×日本ハムを試合終了まで観戦。
コマーシャルの合間にジャイアンツ戦を垣間見たがそのまま見続ける気がしなかった。
何故・・・けっしてジャイアンツが連敗しているからではない。
連勝していても見なかっただろう。
何故・・・漠然とした話だが・・・今のジャイアンツの選手には「ひたむきな気持ち・姿」を見る事が小生には出来ない。
それは、勝敗には関係ないところに見え隠れするものだ。見る者個人個人でも感じ方は違うだろう。
少なくても今日の楽天にはそれがあった。大げさに言えば、高校野球に似た「ひたむきさ」である。
関川の千本安打(三塁打)のあの気迫!磯部の全力の守備!
今シーズン通して楽天を応援しようと思う。
はっきりしているのはジャイアンツには戻らないだろうということである!
さようならジャイアンツ!
コマーシャルの合間にジャイアンツ戦を垣間見たがそのまま見続ける気がしなかった。
何故・・・けっしてジャイアンツが連敗しているからではない。
連勝していても見なかっただろう。
何故・・・漠然とした話だが・・・今のジャイアンツの選手には「ひたむきな気持ち・姿」を見る事が小生には出来ない。
それは、勝敗には関係ないところに見え隠れするものだ。見る者個人個人でも感じ方は違うだろう。
少なくても今日の楽天にはそれがあった。大げさに言えば、高校野球に似た「ひたむきさ」である。
関川の千本安打(三塁打)のあの気迫!磯部の全力の守備!
今シーズン通して楽天を応援しようと思う。
はっきりしているのはジャイアンツには戻らないだろうということである!
さようならジャイアンツ!