白堊スポーツ - since 2004.09.18

母校・盛岡一高や岩手のスポーツ情報、読書感想、盛岡風景などをお伝えします。

人が人を呼ぶ(前)

2006年06月15日 | 白堊な人々
この間、飲んだ時、hさんから 「ネットワーク」 って言葉が出たので わがHPのこれまでを振り返ってみた・・・ と、いうわけです(笑)

~ ことは A君 の 転勤から始まった ~

【02.04】
A君ジュニア 一高野球部へ入部

【03.夏以降】
A君ジュニア レギュラーに! 03新人戦に向けての練習試合観戦(A君に同行)・・・一高の練習試合観戦は初めて、練習試合日程もA君から入手! 
⇒ 以後、ZーZーしく 一高グランドへ通うことに(笑)
【03.秋】
佐藤(泰)先輩管理人・在京疾風会掲示板に 試合内容 書き込み始める 
⇒ 新聞記者気分に酔う
【03.12】
オヤジ入院のため、携帯電話購入 
⇒ 携帯がなければ”速報”は考えなかった

【04.夏】
佐藤(泰)先輩とお会いする約束も、バックネット裏で観戦し、お会いできず
【04.09.18】
午前中 佐藤先輩から ”はくあ” の 《堊》 メールでいただく
【04.09.18】
午後 ひとまず 真っ黒・字小さい HP開設 
⇒ この ”いったれ!” 精神が原点
【04.11】 ←たぶん
(と、思ってたら、ご本人より発言有り「正解」は12月4日だそうです) 誰しも舌を巻く、博学Nちゃん と飲みに行く
【04.12】
ハンド選抜予選で、初めての速報~! 
⇒ ドキドキ

【05.02】
応援委員OBの皆さんと初対面(ワンパイン) 
⇒ S62・S63両M君と意気投合~
【05.03】
応援委員OBの皆さんと、選抜ハンド報告会(ワンパイン) 
⇒ 特派員K君と、会ってしまう(笑)
【05.05】
ラッキー本店へ初めて行く(その後Y先輩が女房の知り合いだということを知ってビックリ) 
⇒ この頃Y先輩は、HPの話をしても 無関心・・・(笑)
【05.07】
ハンド県民体で、Jのオヤジさん から声掛けられて、あの美声ウットリ

(明日へ続く・・・)