恵理の日記帳

平凡な日々の中で、ささやかな出来事を書いています。

ツクツクボウシの初鳴き

2006-08-12 02:34:44 | Weblog
ツクツクボウシの声を聞くと「お盆だと実感しますね」


高野まきを、仏壇に(花と共に)お供えしました。


今年は柿の生り年です。
このまま落下せずに、台風の影響も受けずに、赤くなって欲しいと思います♪


これは・・・



セミの抜け殻ですが、お口の周りに生えているのは(



きょうは、久しぶりに「お風呂の大掃除をしました」
(タイルも綺麗に磨きました♪)

1学期最終の給食時から、約3週間強!の作業で疲れた「しんどい体を休める為」お昼寝もたっぷり取って・・・



夕方から、活動するのも良いかも・・



ここで「嘘みたいな本当の(?)話」をひとつ・・・
学生時代、授業中に「講義から脱線した」先生から聞いた話です♪
(皆さんは、もうすでに知っているかもね)

ひとりの外国人が、真夏の道中を歩いていました。
すでに、彼は脱水気味で、フラフラになっていました。
その時・・遥か彼方に、一軒の農家が見えました。

彼は力を振り絞って、その農家まで何とか辿り着き・・・
戸を開けて「ウォーター」と叫びました。

対応に出た農家のおじさんは「は?」と聞き返しました。
「ウォーター」
「え?」
「ウォ~ラ~」
「何?」

次第に外国人は、全身の力が抜けてきそうになってきました。
それでも頑張って・・
「ウーラー」と言いました。
「ウーラー?」
「ワーラー」
「ワラ?」

すぐにおじさんは、傍にいた息子に向かって
「おい!早く納屋から、ワラを1束持ってきてやれ!」と言いました。








コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする