
幸福の女神が微笑む人は、何時も「決まっているのです」


・・・と、おばちゃんに励まされて・・二十数年

年がら年中「気苦労ばかり」で、ちっとも報われない私なのです

(朝からチョット愚痴っちゃいました~)
日ごろの行いが悪いからとか「そういうレベルの問題ではなく」・・・
頼まれたら嫌と言えない性格や、家人に対する深情け(変な意味じゃなく)が災いしているのだと思います。
さて、今から新聞で「(たぶん)当たっていない」ロト6でも「見ようかな~~」っと!

所用で


急に豪雨のようになって(台風の影響?)


えいっと出て、傘をさして、駐車場から自宅まで走って帰ったのですが・・・
Gパンもポロシャツも「ビショ濡れ!」
急いで「洗濯機に放り込みました」


あまりの美しさに(見惚れて)・・写真を撮らせてもらいました。


8/16の新聞記事に(写真と共に)載っていた


[四日市市水沢町の製茶会社で南米産のマンデビラが見ごろを迎えている]と、いう内容の記事でした。
[ひと目見ようと遠方から訪れる人もあり、車で三十分かけて来た津市の方は「立派ですねえ。わざわざ足を運ぶ価値がある」と話していた]と、書かれています。

もし



こんなに近く(鈴鹿市)でも「観賞することが出来るのですね~」


今日の夕食は「餃子でした」
白菜を茹でて細かく切って、ニラもさっと湯通しして切って、もどした干し椎茸&葱に豚ミンチを加えて練って・・・オロシショウガ&塩・こしょう&醤油&ごま油を入れて・・・皮で包んで「終わり♪」


(「良い波?」に乗っている)沢山のサーファーの姿が見えました!
写真が小さくて判り辛いでしょうが、波打ち際にポツン・ポツンと写っているのが「サーファーの頭」です♪





