昨日の日曜日は自宅にてリモートワーク。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/0a/8606a84d5defed47342cbc2a10d46ec8.jpg?1617795984)
時間を決めてケンメリの下へ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/a6/1c8d23f2dce297832453daad195f01a3.jpg?1617795984)
昨日家にいて作業していたコンソール。
仕事が終わったのを見計らってケンメリの所へ・・・と目論むも同じタイミングで雨。
しかも土砂降り。
3週連続の雨にヤキモキ。
そして月曜日。当然仕事。
なれどあの土砂降りのまま掘っておくのは心許ないので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/0a/8606a84d5defed47342cbc2a10d46ec8.jpg?1617795984)
時間を決めてケンメリの下へ。
カバーのベルトに砂利が付着しそれがそのままボディにペタっとくっつきイラつき。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/a6/1c8d23f2dce297832453daad195f01a3.jpg?1617795984)
昨日家にいて作業していたコンソール。
純正メクラカバーはとてもじゃないが手に入らず、復刻品もいいお値段。
なのでホームセンターでクッションシートを買ってきてカット。
それらしく見えればいいのです。
外装は軽く拭いて、徐にコックピットに座り込む。
エンジンを始動し短くアイドリング。
ゆっくりとケンメリを動かしご近所一周。
朝の渋滞がギリギリ始まる直前。
一瞬だけ5000回転くらいまで回してすぐに戻る。
戻ってきてタイヤ周りの泥跳ねを除去。
そしてボンネット、トランク、グリルと水滴を拭き取る。
一通り拭いた後、ぐしょ濡れのカバーを悲痛の思いでかけて家へと戻る。
道すがら先ほど通った大通りを見ると渋滞中。
少しでも走れたことをヨシとして会社へと向かった。
その後お昼過ぎにまとまった雨が降り絶望。