![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/8d/06e9284efcffe41671e42b11e4abb8f5.jpg)
パークリュクス日本橋:工事進捗率100% 2014年3月竣工
東京証券取引所の北側、日本橋側に架橋されている「鎧橋(よろいばし)」の南岸に再開発によって建設された分譲マンション、パークリュクス日本橋です。2年ほど前から古いオフィスビルの取り壊しと、マンションの建設工事が行われてきたのですが、2014年3月に竣工しました。分譲マンションの周辺は、兜町地区の証券会社などが建ち並んでいる金融街となっています。
物件種別 マンション
所在地 東京都中央区日本橋兜町8-11(地番)
交通(1)東京メトロ銀座線・東西線・都営浅草線「日本橋」駅より徒歩5分
(2)東京メトロ東西線・日比谷線「茅場町」駅より徒歩3分
(3)東京メトロ半蔵門線「水天宮前」駅より徒歩6分
(4)JR山手線・横須賀線・京浜東北線・中央線・総武線快速・京葉線「東京」駅より徒歩15分
(5)東京メトロ日比谷線・都営浅草線「人形町」駅より徒歩7分
総戸数 60戸
構造・階建て RC13階建て
建築面積 340.2平方メートル
建築延床面積 3569.92平方メートル
敷地面積 435.15平方メートル
敷地の権利形態 所有権の共有
用途地域 商業地域
新築時の売主 三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社 (株)熊谷組首都圏支店
ニュースリリース:SUUMO物件ライブラリー
パークリュクス日本橋 分譲時の情報
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/9e/62c37db433666fb9878e07a910372f9e.jpg)
中央区の兜町地区の界隈は、東京屈指の金融街が広がっていて、東京証券取引所や日本銀行本店を頂点として、銀行や証券会社が密集しています。その兜町地区の真っ只中に建っているのが「パークリュクス日本橋」の中層マンションです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/9d/848b8823769b69d6999e0c081091afaf.jpg)
日本橋川と東京証券取引所の間の細長い敷地内に建っている「パークリュクス日本橋」。周囲のオフィスビル街の雰囲気に溶け込むようなデザインの中層マンションとなっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/18/5231288de69eb534a6d88acb1b49f2a9.jpg)
1960年代の高度経済成長期前後に建設されたオフィスビルの建て替え時期となっていて、周囲の至る場所で再開発工事が行われています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/e6/6534e161a18b3fa9b3dbd89333774109.jpg)
日本橋川に架橋されている「鎧橋」上から見上げて撮影しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/44/76f3ac9657813100da10ecbac367f4b0.jpg)
古いオフィスビルが次々と建て替えられていく中で、東京証券取引所の建物だけが存在感を示しながらそびえ立っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/a1/223174dcecd19ed05f5de4515ad53304.png)
パークリュクス日本橋の地図です。