![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/32/d7515acfd357140988bdfd917e03bcee.jpg)
日本橋ダイヤビルディング 工事進捗率100% 2014年9月
日本橋川に架橋されている江戸橋、昭和通りに面した敷地に建っている「江戸橋倉庫ビル」(1930年12月竣工)の外観を保存しながら、賃貸オフィスビルに建替えるもので、延床面積約30200㎡、地上18階・地下1階建、高さ約90m、6階から17階までの高層部を賃貸オフィスとし、2階から5階までの低層部は、トランクルームおよび本店事務所として利用することを予定しています。
環境対応への取り組み
1.建築環境総合性能評価システム(CASBEE)で最高ランクのSランク取得を目指す。
2.エネルギー削減率は、概ね40%減を目指して、屋上緑化、共用部のLED照明、高効率空調機、遮熱高断熱複層ガラスなどの省エネ機器等を積極的に採用する。
計画建物の特長
1.計画建物は、低層部を東京都選定歴史的建造物として活かし、基壇部の自然石、曲面壁を含む既存外壁の概ね7割および船橋状塔屋を保存し上部に高層棟を築造することにより建設する。
2.高層部の外観は、歴史的な雰囲気をもった低層部と調和し、全体として、当地周辺のランドマークとして相応しいデザインとする。
3.基準階の賃貸オフィス(8~17階)は、1フロア約1000㎡を確保し、オフィス内からの眺望の確保および熱負荷軽減のため北側(日本橋川側)に配置する。
4.7階床下に免震装置を設置(中間階免震構造)し、高層部の免震化と低層部の耐震性向上を図る。電源は、異なる変電所からの2系統引込とし、信頼性の向上を図る。
5.1階エントランスホールは公開スペースとし、また日本橋川の河畔には、親水空間を設置し同様に公開スペースとすることで地域に貢献する。
完成予想図
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/a9/01da31c74b6d2149a822c38fdca7860c.jpg)
計画建物の概要
所在地 東京都中央区日本橋1-19-1
敷地面積 約2900㎡
建築面積 約2500㎡
延床面積 約30200㎡
規模 地上18階、地下1階、高さ約90m
用途 事務所・トランクルーム・駐車場
設計 株式会社三菱地所設計・株式会社竹中工務店
施工 株式会社竹中工務店
工期 2011年10月~2014年8月(予定)
投資額 約125億円
プレスリリース:三菱倉庫による報道資料 その他のオフィスビル
オフィスビル 日本橋ダイヤビルディング
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/44/303f250485649e7432bc7befafdeb011.jpg)
東京証券取引所新館前から見上げて撮影した日本橋ダイヤビルディングの高層ビルです。手前側には、首都高速都心環状線の高架橋が通っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/31/090f9d069dff28d39ee5e39a7dd53fea.jpg)
日本橋ダイヤビルディングの敷地南側を通っている通りから見上げて撮影しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/7e/e636c926022c55044327759229a6d15a.jpg)
2014年8月に竣工したことになっているはずですが、高層ビル内や周辺は人の気配は全くなく、まだビルの稼働は始まっていないように感じました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/58/6b02c051d811f3eadd3639705b9fad7c.jpg)
低層階部分である「江戸橋倉庫ビル」の外壁部分も綺麗に再整備されていました。敷地西側を通っている昭和通りから見上げて撮影しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/95/1560057ce2f41982289c4fff6faf764f.jpg)
昭和通りの江戸橋交差点に架橋されている歩道橋脇から撮影すると、高層ビルの全景や、低層階「江戸橋倉庫ビル」を綺麗に撮影することが出来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/81/d915085756e7b092a2405f3fad3da6d0.jpg)
日本橋ダイヤビルディングの高層ビルの全景を見上げて撮影しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/9e/463ccacebbc382c435456fbc010bc205.png)
再開発工事現場の地図です。