![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/f6/314819d9f843a2b5d8725a1c88dac320.jpg)
中央通り(国道15号線)沿いの、銀座八丁目交差点と七丁目交差点の間に広がる店舗群を撮影しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/32/9820de25e87e141d46d09d0b4fd06f04.jpg)
この辺りは新橋駅前や汐留シオサイトのオフィスビル街に程近いエリアなので、人通りはそんなに多くは無かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/41/eca1f7b637a0fcddfc9ff0a8d2571bca.jpg)
「陽栄銀座ビル」の1階フロア内に入っている「LOUNIE銀座店」をズームで撮影しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/cf/4c9fed7666f31707ea63bbe771d1a7b6.jpg)
銀座七丁目交差点の南東角に建っている「三菱東京UFJ銀行銀座通支店」の建物を撮影しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ee/bf905c95bf5bb7d698c1bc24e0bb0882.jpg)
前方に「東京銀座資生堂ビル」の赤い建物が見えてきました。銀座発祥である資生堂の創業の地であるとなっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/24/a1c4657f26baa110db0497eaedb371f9.jpg)
1872年(明治4年)に、創業者の福原有信がこの地で調剤薬局を開業、1902年には資生堂パーラーの前身となる「ソーダファウンテン」を開設した経緯があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/31/3882080ac36a7fa34ca31f1d541fe588.jpg)
「銀座七丁目交差点」前にやってきました。この場所で中央通り(国道15号線)は「資生堂通り」と交差しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/93/058fb09e0fc402da04c5846554f0d558.jpg)
銀座七丁目交差点前から「東京銀座資生堂ビル」を見上げて撮影しました。淡い赤オレンジ色の壁面ですが、周囲の繁華街の景観の中にうまく溶け込んでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/42/a43cb4dd7f2748d33700b09c9b196819.jpg)
建物内には「資生堂パーラー銀座」の店舗が入っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/27/8ebe008bb431afd062cce99a461b7269.jpg)
銀座七丁目交差点の北東角に建っている繁華街のビル群を見上げて撮影しました。「モンブランギンザビル」「ヤマハ銀座ビル」など、10階前後の建物が多いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/ef/c390309a0aa748e8066816f5cf5227eb.jpg)
中央通り(国道15号線)と晴海通りが交差している銀座四丁目交差点へ近づくほど、人通りや車の交通量が多くなっていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/a8/d5b9d46b863d3de2b9412bcefb540988.jpg)
銀座七丁目交差点の北西角に建っている「福原銀座ビル」を撮影しました。低層階には「資生堂・ザ・銀座」の店舗が入っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/ef/f4e5cb622ea9098fe3afca1601fff95a.jpg)
「福原銀座ビル」の建物を見上げて撮影しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/e8/ff6ca194276abe6a8ae178c3bd894133.jpg)
銀座七丁目交差点の北側一帯に広がる「銀座七丁目地区」の繁華街の街並みを撮影しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/21/122b5fc538ab50817c44079685b5a49a.jpg)
三菱東京UFJ銀行銀座通り支店の店舗前から撮影した「資生堂パーラー銀座」の店舗です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/63/e09560131d58a3c909e38d1c670f377c.jpg)
引き気味のアングルで撮影しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/d8/33a5477b4cc215b40c33a3d143a40a1b.jpg)
銀座の繁華街と言うよりは、新橋のオフィスビル街の雰囲気が強い場所です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/33/7b95efbec2dd70f3cf38c96fe059f579.png)