緑の、東京ブログ

千葉県の東京寄りに住んでいる私「緑」が大好きな東京の散策写真のブログを作ります!!!

新年の霞が関:中央省庁街を通り抜けて桜田門へ PART2

2016年01月14日 06時01分00秒 | 皇居周辺・城西


霞が関二丁目交差点の南西角に建っている「財務省本庁舎」の建物を見上げて撮影しました。正面玄関前に近づいてみましょう。




交差点前の脱原発テント前から中央合同庁舎5号館や1号館の建物群を撮影しました。




中央合同庁舎5号館の建物群の全景を撮影しました。少子高齢化社会の現在、急激に存在感を増している「厚生労働省」の組織が入居しています。




交差点前から撮影した中央合同庁舎1号館の本館の建物の全景です。




交差点前から撮影した「外務省本庁舎」の建物群の全景です。国同士の外交については休日は無いわけで、元旦でも働いている職員の人たちがいるのでしょうか。




外交政策、外交使節、通商航海、条約等の国際法規の締結・運用、外国政府との交渉、情報収集・分析・発信、在留邦人の保護および文化広報活動など国の対外関係事務全般などが業務となっています。




交差点の南西角前から南側(虎ノ門方向)を撮影しました。中央に写っているのは「日本郵政ビル」、遠くには港区虎ノ門地区内の「虎ノ門ヒルズ森タワー」の高層オフィスビルが写っています。




国道1号線(桜田通り)に面して設置されている、財務省本庁舎の正面玄関前にやってきました。建物内は誰もおらず、ひっそりとしていました。




正面玄関の両脇には庭園が整備されているのですが、南側の区画は工事用フェンスで覆われていました。




財務省本庁舎の正面玄関前から撮影した「日本郵政ビル」の全景です。思い切り逆光になってしまいましたが、何とか撮影しました。




正面玄関の全景です。日本で金融関係の報道ニュースがテレビで流れる際は、この正面玄関の風景が写ったりするので有名ですね。




「財務省」の銘板です。健全な財政の確保、適正かつ公平な課税の実現、税関業務の適正な運営、国庫の適正な管理、通貨に対する信頼の維持及び外国為替の安定の確保を図ることを任務としています。




正面玄関前から北側(桜田門方向)を撮影しました。




建物内には、財務省の下部組織である「国税庁」も一緒に入居しています。




国道1号線(桜田通り)を北側へ向かって散策し、桜田門と警視庁本庁舎方向へ向かいます。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年の霞が関:中央省庁街を通り抜けて桜田門へ PART1

2016年01月14日 06時00分00秒 | 皇居周辺・城西


国会通りと内堀通りが交差している西幸門交差点から撮影した日比谷公園の緑地帯の全景です。真冬の時期だったので、緑地帯内は枯れ木状態となっていました。




交差点から北側へ向かって伸びている内堀通りを撮影しました。ここから内堀通りを北側へ向かうと、皇居前広場方向へ向かうことが出来ます。




西幸門交差点から国会通りを西側へ向かい、国会議事堂方向へ向かいます。




国会通りの歩道のイチョウ並木道も枯れ木状態でしたが、若干枝に残っていました。




同じ場所から振り返って西幸門交差点と日比谷公園方向を撮影しました。




国会通り沿いに建っている「中央合同庁舎1号館別館」の建物を南東側から撮影しました。この建物があった場所の敷地は、戦前の「旧海軍省」の建物が建っていた場所です。




郵便局会社、郵便事業会社、ゆうちょ銀行、かんぽ生命保険を傘下に持つ日本郵政の本社ビルの「日本郵政ビル」を撮影しました。2007年の民営化以前は「日本郵政公社ビル」と呼ばれていました。




人事院などの組織が入居している「中央合同庁舎5号館別館」の建物を南西側から撮影しました。




北西側から撮影した「経済産業省総合庁舎別館」の建物の全景です。中央省庁も色々ありますが、日本社会にとって重要度の高い省庁ほど自社ビルを持つことが出来るのでしょうか。




しばらく道なりに沿って歩いて行くと、前方に「霞が関一丁目交差点」が見えてきました。霞が関の中央省庁街の中心部となる交差点です。




「中央合同庁舎第1号館本館」の建物を南側から撮影しました。農林水産省と、その下部組織などが建物内に入居しています。




国会通りと国道1号線(桜田通り)が交差している「霞が関一丁目交差点」が見えてきました。交差点の周辺も人通りもなくひっそりとしていました。




交差点の北西側に建っている「外務省本庁舎」の建物群を撮影しました。「本館(中央・南庁舎)」、「本館(北庁舎)」および「新庁舎」の3つの建物から構成されています。




外務省の建物群の北側に建っている「中央合同庁舎2号館」の建物を撮影しました。屋上の鉄塔には中央防災無線・警察無線・消防無線のアンテナが設置されているのが特徴です。




建物内には 総務省・消防庁・国家公安委員会・警察庁・運輸安全委員会・海難審判所の組織が入居しています。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする