緑には、東京しかない

千葉県の東京寄りに住んでいる私「緑」が大好きな東京の散策写真のブログを作ります!!!

2月の豊洲市場:6街区正門(北)周辺と千客万来施設棟予定地 PART2

2017年06月15日 06時01分00秒 | 江東・お台場


豊洲大橋南詰交差点前から、6街区の敷地内を見渡して撮影しました。左側に写っているのは「加工パッケージ棟」の建物、右側に広がっている広大な空き地は「千客万来施設棟」の予定地となっています。




南側から、「千客万来施設棟」の商業施設の予定地の全景を撮影しました。敷地内はアスファルトが敷き詰められていて、建物が建設されるのはまだ当分先のことになりそうですね。




6街区(水産仲卸売場棟)の敷地前から、ペデストリアンデッキに上がることができる階段の全景を撮影しました。現在も工事用フェンスで閉鎖されている状態です。




豊洲大橋南詰交差点内を通り抜けて、ゆりかもめの市場前駅舎へ向かいます。これで、今回の豊洲新市場の周辺の散策は終わることになります。




北西側から、6街区内の千客万来施設棟の整備予定地前から「豊洲大橋南詰交差点」の全景を撮影しました。交差点の真上には、ペデストリアンデッキが整備されています。




豊洲大橋南詰交差点の真上において、ゆりかもめの軌道高架橋は(有明テニスの森駅舎側から見て)右方面への直角カーブを描いていきます。




豊洲大橋南詰交差点前から、6街区の敷地東側の「千客万来施設棟」の整備予定地の全景を撮影しました。現在もまだ、参入事業者は未定の状態が続いています。




豊洲大橋交差点前から、6街区(水産仲卸売場棟)方面へ向かって伸びている歩行者デッキを見上げて撮影しました。正面には、ペデストリアンデッキの北西角の支柱が建っているのが見えます。




豊洲大橋南詰交差点前から北側へ向かって伸びている「環状第2号線」を見渡して撮影しました。2017年2月の時点では工事用フェンスで閉鎖されていますが、3月の時期から工事用車両に限って通行できるようになりました。




対岸の晴海地区内では、3年後のオリンピックの選手村の整備工事が行われています。選手村の整備工事に関わっている工事用車両に限って、日中の時間帯に通行可能となっています。




南西側から、豊洲六丁目地区内に広がっている東京ガスの広大な所有地を見渡して撮影しました。東京ガスが主導する再開発計画の「TOYOSU22」計画の予定地となっています。




豊洲大橋南詰交差点から南側へ向かって伸びている環状第2号線の「環二通り」を撮影しました。道路の中央部には、ゆりかもめの軌道高架橋が併設されています。




南東側から、6街区(水産仲卸売場棟)の敷地西側の「千客万来施設棟」の整備予定地の全景を撮影しました。




北東側から、7街区(水産卸売場棟と管理施設棟)の建物群の全景を撮影しました。




豊洲大橋南詰交差点や市場前駅舎の周辺も一通りは全くありませんでした。




北西側から市場前駅舎の全景を撮影しました。




市場前駅舎そばからペデストリアンデッキに上がることができる階段を撮影しました。これで2月上旬の豊洲新市場の周辺の散策は終わりです。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月の豊洲市場:6街区正門(北)周辺と千客万来施設棟予定地 PART1

2017年06月15日 06時00分00秒 | 江東・お台場


6街区(水産仲卸売場棟)の敷地の南東角に設置されている「正門(北)」前にやってきました。この「正門(北)」が、豊洲新市場3街区の中の数ある入口の中における、総門としての役割を果たしています。




南側から、東京都道484号豊洲有明線の歩道から「正門(北)」の全景を撮影しました。現在も、工事用フェンスで厳重に閉鎖されている状態が続いています。




工事用フェンスの内側に建っている「正門(北)」の門柱の全景を撮影しました。




「正門(北)」前から東側を見渡して撮影しました。歩道を東側へ向かって100メートルほど進むと、豊洲大橋南詰交差点前に向かうことができます。




北側から、東京都道484号豊洲有明線の道路を挟んだ反対側に広がっている、6街区(水産卸売場棟と管理施設棟)の敷地内の「正門(南)」の全景を撮影しました。




北東側から、7街区内の水産卸売場棟の建物群に併設されている「冷蔵庫棟」をズームで撮影しました。




正門(北)~6街区の敷地内を通っている道路を撮影しました。水産仲卸売場棟殿建物群と、右側の「加工パッケージ棟」との間を通っている道路となっています。




正門(北)前から東側へ向かって伸びている、東京都道484号豊洲有明線の歩道を見渡して撮影しました。




正門(北)前から振り返って、6街区内の「水産仲卸売場棟」の建物群を見渡して撮影しました。




南東側から、工事用フェンスで厳重に閉鎖されている「正門(北)」の全景を撮影しました。




北東側から、東京都道484号豊洲有明線の道路越しに6街区内の「水産卸売場棟」の建物群の全景を撮影しました。




6街区の敷地東側に建っている「加工パッケージ棟」の建物の脇を通り抜けて、豊洲大橋南詰交差点へ向かって歩いていきます。




しばらく歩道を歩くと、豊洲大橋南詰交差点上に整備されているペデストリアンデッキから、6街区(水産仲卸売場棟)へ向かって伸びている歩行者デッキを見上げて撮影しました。




前方に、東京都道484号豊洲有明線と環状第2号線が交差している「豊洲大橋南詰交差点」が見えて来ました。




北西側から豊洲大橋南詰交差点の全景を撮影しました。




6街区(水産仲卸売場棟)の敷地前から、ペデストリアンデッキに上がることができる階段の全景を撮影しました。現在も、工事用フェンスで閉鎖されています。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする