
東雲運河の西端部に架橋されている「富士見橋」の道路橋梁を渡って、南側(有明一丁目地区)へ向かって歩いていきます。有明一丁目地区内に建っているファーストリテイリングの「オフィス兼物流拠点ビル」の全景を撮影しました。

富士見橋の道路橋梁の南東側の一角では、地面の整地工事が行われていました。

富士見橋の道路橋梁の南岸部から、上記の整地工事現場の全景を見下ろして撮影しました。

富士見橋の南岸部から、さらに南側へ向かって伸びている東京都道豊洲有明線の歩道を南側へ向かって歩いていきます。

南東側から、富士見橋の道路橋梁の全景を撮影しました。

有明一丁目地区内を通っている東京都道484号豊洲有明線の歩道を南側へ向かって歩いていきます。前方には、有明クリーンセンターの建物群が小さく見えて来ました。

北西側から、有明一丁目地区内に建っている「ブリリア有明シティタワー」の高層タワーマンションの全景を撮影しました。

ブリリア有明シティタワーの敷地北側の再開発工事区画の「(仮称)Dプロジェクト有明Ⅱ新築工事」の整備予定地の全景を撮影しました。

南西側から「(仮称)Dプロジェクト有明Ⅱ新築工事」の整備予定地の全景を撮影しました。地上4階建ての建物が建設され、主要用途は運動施設(スポーツ練習場)、保育施設(保育所)、飲食店、店舗が整備されることになります。

上記の再開発工事区画の敷地前から振り返って、北側(富士見橋方向)を見渡して撮影しました。

歩道をさらに南側へ向かって歩いていくと、前方に有明一丁目地区内の「木村屋総本店有明工場」の建物が見えて来ました。銀座四丁目地区内にある木村屋総本店の工場となっています。

木村屋総本店有明工場の敷地南側に広がっている「ヤマト運輸東京主管支店」の建物群の全景を撮影しました。

ヤマト運輸東京主管支店の敷地前の交差点の全景を撮影しました。この交差点で元来た道を引き返して、再び富士見橋の道路橋梁へ向かっていきます。

この界隈は上記のヤマト運輸やファーストリテイリングなどの大企業の倉庫群や、高層タワーマンションなどが建ち並んでいます。

南東側から、ファーストリテイリングのオフィス兼物流層拠点の「有明プロジェクトビル」(?)の建物の全景を撮影しました。この建物の正式名称はまだ公表されていません。
