
東電堀運河の北端部から、豊洲六丁目地区内(新豊洲地区)野高層タワーマンション群を撮影しました。正面に建っているのは「パークアクシズ豊洲キャナル」の高層タワーマンションです。そばにはキャナルプレイス豊洲の建物も併設されています。

北側から、「東電堀運河」の全景を撮影しました。これから東電堀運河の西岸側に整備されている耐震護岸の遊歩道を歩いていきます。

北西側から、豊洲五丁目地区内の建物群を見渡して撮影しました。

豊洲五丁目地区内に建っている「昭和大学江東豊洲病院」の建物群をズームで撮影しました。2014年3月24日に、同じ豊洲地区内から現在の豊洲五丁目地区内に移転してきています。

北西側から、豊洲五丁目地区内の江東区立豊洲西小学校の建物群と、「パークホームズ豊洲ザ レジデンス」の中層タワーマンション群をズームで撮影しました。

東電堀運河の西岸側に整備されている、耐震護岸上の歩行者用デッキの全景を撮影しました。この歩行者用デッキを南側へ向かって歩いていきます。真冬の時期だったので、人の気配は全くありませんでした。

西側から、東電堀運河内の船着き場の桟橋を撮影しました。

東電堀運河の北側に整備されている「豊洲六丁目第二公園」の緑地帯ですが、海面よりもかなり高い位置まで土砂が積み上げられていて、緑地帯が整備されています。

北東側から「パークアクシズ豊洲キャナル」の高層タワーマンションを見上げて撮影しました。地上19階・地下1階建て、高さ60メートルの規模となっていて、2015年11月に完成しています。

東電堀運河の西岸側の歩行者用通路を歩いていきます。歩行者用通路やデッキの西側は高層タワーマンション群が広がっているので、あまり日の当らない時間帯の方が長そうです。

西岸側の歩行者用通路から、東電堀運河を挟んだ豊洲五丁目地区内を見渡して撮影しました。

「昭和大学江東豊洲病院」の建物群をズームで撮影しました。

西岸側を通っている遊歩道から振り返って、東電堀運河の北側の「豊洲六丁目第二公園」の緑地帯の全景を撮影しました。耐震護岸の散策道よりも、更に高い位置に緑地帯が整備されています。

遊歩道前から、北東側に広がっているアーバンドック地区の高層タワーマンション群を見渡して撮影しました。

北東側から「ベイズタワー&ガーデン」の高層タワーマンションを撮影しました。地上31階・地下1階建て、高さ110メートルの規模となっていて、2016年10月に完成しています。
