緑の、東京ブログ

千葉県の東京寄りに住んでいる私「緑」が大好きな東京の散策写真のブログを作ります!!!

2月の豊洲:IHI本社ビルと豊洲キュービックガーデン周辺 PART2

2017年07月06日 06時01分00秒 | 江東・お台場


「豊洲キュービックガーデン」の高層オフィスビルの敷地西側(晴海通り側)に整備されている遊歩道内を通り抜けていきます、建物の1階フロアには店舗などが並んでいます。




豊洲キュービックガーデンの高層オフィスビルの敷地の南西角前にやってきました。




北西側から、豊洲キュービックガーデンの敷地南側に広がっている緑地帯の全景を撮影しました。2017年2月中旬の時期だったので、枯れ木状態となっていました。




南西側から、豊洲キュービックガーデンの高層オフィスビルの敷地西側の遊歩道の全景を撮影しました。遊歩道の上には屋根も設置されています。




西側から、豊洲キュービックガーデンの敷地南側に広がっている緑地帯の全景を撮影しました。この緑地帯を東側へ抜けると、豊洲運河方面へ向かうことができます。




平日のお昼過ぎの時間帯だったのですが、高層オフィスビル街や緑地帯内は人通りはほとんどありませんでした。




緑地帯前から振り返って、豊洲キュービックガーデンの敷地西側の遊歩道を見上げて撮影しました。




豊洲キュービックガーデンの高層オフィスビルの敷地南側には、2014年7月に完成した「豊洲フォレシア」の高層オフィスビルの敷地が広がっています。




豊洲キュービックガーデンの敷地前に架設されている歩道橋を上っていきます。歩道橋上から、豊洲キュービックガーデンの敷地西側の遊歩道を見下ろして撮影しました。




南西側から、豊洲キュービックガーデンの高層オフィスビルの低層階部分を撮影しました。




豊洲キュービックガーデンの高層オフィスビルですが、主要テナントは「第一生命保険豊洲本社」や、第一生命保険の関連企業などが建物内に入居しています。




歩道橋上から、豊洲キュービックガーデンの敷地南側の緑地帯の全景を撮影しました。




歩道橋上から(北東側から)、「アーバンドックららぽーと豊洲アネックス棟」の建物群を撮影しました。




歩道橋上から、春海橋方面を見渡して撮影しました。




南東側から、「パークシティ豊洲A棟」の高層タワーマンションの全景を撮影しました。




歩道橋上から、南側へ向かって伸びている晴海通りを撮影しました。




北西側から、中間部に建っている「豊洲フォレシア」の高層オフィスビルの低層階部分を撮影しました。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月の豊洲:IHI本社ビルと豊洲キュービックガーデン周辺 PART1

2017年07月06日 06時00分00秒 | 江東・お台場


晴海通りの「春海橋東交差点」前にやってきました。これから、晴海通りの歩道を南側へ向かって歩き、豊洲駅前交差点へ向かいます。




春海橋東交差点のそばには「豊洲IHIビル」の建物群の敷地が広がっています。元々この場所一帯は、IHIの「東京第一工場」などの造船所が広がっていた場所です。




豊洲IHIビルの敷地前を通り抜けていきます。晴海通りから東側一帯は、石川島播磨重工業の技術研究所や工事事務所などの施設が集まっていました。現在はすべて解体されて、再開発工事が完了しています。




晴海通りを南側へ向かって行くと、前方に「豊洲キュービックガーデン」の高層オフィスビルが見えて来ました。豊洲IHIビルの敷地南側に建っている高層オフィスビルとなっています。




北西側から「豊洲キュービックガーデン」の高層オフィスビルの全景を撮影しました。地上14階・地下1階建て、高さ74メートルの規模であり、2011年1月に完成しています。




これから、豊洲三丁目地区内に並んで建っている「豊洲キュービックガーデン」「豊洲フォレシア」「豊洲フロント」の3つの高層オフィスビルの敷地内を散策していきます。




豊洲IHIビルの敷地の南西角に整備されている広場スペースの全景を撮影しました。




北東側から、「アニヴェルセル豊洲」の結婚式場の建物群の全景を撮影しました。




片側4車線の晴海通りを眺めながら、歩道を南側へ向かって歩いていきます。晴海運河に架橋されている「晴海大橋」が2006年3月に開通したことによって、晴海通りの交通渋滞も若干は解消されている状態となっています。




「豊洲キュービックガーデン」の高層オフィスビルの敷地前にやってきました。高層オフィスビルの敷地内にも広大な歩行者用通路が整備されていました。




豊洲キュービックガーデンの敷地前の案内板を撮影しました。




北側から2011年1月完成の「豊洲キュービックガーデン」、中間部の2014年7月完成の「豊洲フォレシア」、南端部の2010年10月完成の「豊洲フロント」の順に並んでいます。




南東側から「パークシティ豊洲A棟」の高層タワーマンションを見上げて撮影しました。地上52階・地下1階建て、高さ179メートルの建物であり、2008年3月に完成しています。




南東側から「パークシティ豊洲B棟」の高層タワーマンションを撮影しました。地上32階建て、高さ114メートルの規模であり、2008年1月に完成しています。




豊洲キュービックガーデンの高層オフィスビルの敷地前から振り返って、北側(春海橋側)を見渡して撮影しました。




豊洲キュービックガーデンの敷地北側を通っている道路を見渡して撮影しました。IHIの工事事務所などが建っていた時代はなかった道路であり、周囲の再開発工事に伴って新設されています。




豊洲キュービックガーデンの敷地西側に整備されている屋根付きの散策道を歩いていきます。




敷地西側の広場内には、人口の水場なども整備されていました。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする