goo blog サービス終了のお知らせ 

緑の、東京ブログ

千葉県の東京寄りに住んでいる私「緑」が大好きな東京の散策写真のブログを作ります!!!

11月の西新宿:ザ・パークハウス西新宿タワー60と西新宿五丁目地区 PART4

2018年01月08日 06時01分00秒 | 淀橋台・新宿


「ザ・パークハウス西新宿タワー60」の高層タワーマンションの敷地の南西角の交差点前にやってきました。再開発工事と併せて、周辺道路も新しくなっていました。




北西側から、交差点脇に展開している工事用プレハブ小屋を撮影しました。




高層タワーマンション自体は2017年6月末の時点で完成していますが、周辺工事がまだ続けられているためか、工事用プレハブ小屋も解体されずにまだ残されています。




西側から、高層タワーマンションの敷地内に整備されている緑地帯の公園を撮影しました。




北西側から、「コンシェリア西新宿タワーズウエスト」の高層タワーマンションを見上げて撮影しました。2008年に完成した高層タワーマンションとなっています。




高層タワーマンションの敷地の北西角の交差点前にやってきました。交差点前から、高層タワーマンションの敷地北側を通っている道路を撮影しました。




前方に、神田川に架橋されている「豊水橋」の道路橋梁が見えて来ました。




西側から、高層タワーマンションの敷地北側を通っている道路を撮影しました。




上記と同じ場所から、「新宿スクエアタワー」「西新宿パークサイドタワー」「西新宿三井ビルディング」の高層オフィスビス群を撮影しました。




東側から、神田川に架橋されている「豊水橋」の道路橋梁の全景を撮影しました。




豊水橋の道路橋梁前から振り返って、高層タワーマンションの敷地東側を通っている道路を撮影しました。




北西側から、高層タワーマンションの敷地内に整備されている緑地帯の公園の全景を撮影しました。




北西側から、高層タワーマンションの低層階部分を撮影しました。




豊水橋の道路橋梁上から、南側(下流側)を見渡して撮影しました。正面には先程歩いてきた相生橋の道路橋梁が架設されているのが見えます。




相生橋の道路橋梁をズームで撮影しました。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月の西新宿:ザ・パークハウス西新宿タワー60と西新宿五丁目地区 PART3

2018年01月08日 06時00分00秒 | 淀橋台・新宿


神田川の「相生橋」東岸から、南側一帯を見渡して撮影しました。新宿区の西新宿五丁目地区や、中野区の本町一丁目地区の住宅密集地帯が広がっています。




相生橋上から神田川(南側)を見渡して撮影しました。神田川の両岸はコンクリートで厳重に護岸工事が施されていました。




神田川はこの上流側へ向かって、緩やかに西側へ向かってカーブを描いていきます。




相生橋上から、神田川の西岸側に広がっている本町一丁目地区の住宅密集地帯を見渡して撮影しました。




同じ場所から振り返って、東岸側の西新宿五丁目地区の住宅密集地帯を見渡して撮影しました。




相生橋の西岸から、西側の本町一丁目地区の住宅密集地帯の中へ伸びている道路を撮影しました。




西側から「相生橋」の道路橋梁の全景を撮影しました。




神田川の西岸側(中野区側)に整備されている歩行者用遊歩道を撮影しました。




相生橋西岸側から、「ザ・パークハウス西新宿タワー60」の高層タワーマンションの全景を撮影しました。




上記と同じ場所から、高層タワーマンションの低層階部分を撮影しました。




上記と同じ場所から、高層タワーマンションの高層階部分を見上げて撮影しました。




相生橋上から神田川(北側)を見渡して撮影しました。正面には、一つ下流側の「豊水橋」の道路橋梁が架かっているのが見えます。




「豊水橋」の道路橋梁をズームで撮影しました。




相生橋上から北西側(本町一丁目地区)の住宅密集地帯を見渡して撮影しました。




現在の西新宿の高層オフィスビル群ですが、その敷地の西端部が神田川に近い場所まで広がってきているのですね。




西側(中野区側)を見渡してみると、中野坂上地区周辺の高層オフィスビル群が広がっているのが見えました。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする