
「旧乃木邸」の敷地内に建っている1889年(明治22年)に造られた「厩(うまや)」の赤レンガの建物を撮影しました。今風に言えば、車のガレージのようなものでしょうか。

厩の壁面には、乃木大将の愛馬に関する説明板が設置されていました。

旧乃木邸の敷地内から、赤坂八丁目地区内の高層ビル群を見上げて撮影しました。左側が完成間近の「パークコート赤坂檜町ザタワー」の高層タワーマンション、右側が東京ミッドタウン・タワーです。

旧乃木邸の敷地内から、南側を通っている「外苑東通り」を撮影しました。外の車の喧騒がほとんど聞こえないほど、敷地内はひっそりとしていました。

高台の上に旧乃木邸の母屋や厩の建物群が集まって建っていて、北側一帯は崖が広がっています。

乃木公園の緑地帯内から「パークコート赤坂檜町ザタワー」の高層タワーマンションの全景を撮影しました。

崖下に広がっている「乃木公園」の緑地帯の広場を見下ろして撮影しました。

乃木公園の崖上から、脇を通っている東京都道413号赤坂杉並線の「乃木坂」を見下ろして撮影しました。江戸時代の時期には、この坂は「幽霊坂」と言われていました。

東京都道413号赤坂杉並線・乃木坂の南側に広がっている赤坂八丁目地区の住宅密集地帯の建物群を見渡して撮影しました。

北西側から、外苑東通りの「乃木坂陸橋」の周辺を見渡して撮影しました。

乃木公園内の階段を下りていきます。

広場内を道なりに通り抜けていくと…。

同じ旧乃木邸の敷地内に整備されている「乃木神社」の参道前にやってきました。

参道入り口前から、東京都道413号赤坂杉並線・乃木坂の歩道に下りていきます。

乃木神社の参道前から、東京都道413号赤坂杉並線・乃木坂(北側)を見渡して撮影しました。
