緑の、東京ブログ

千葉県の東京寄りに住んでいる私「緑」が大好きな東京の散策写真のブログを作ります!!! ※ブログタイトルを変更しました。

真冬の葛西臨海公園:JR葛西臨海公園駅と管理事務所周辺 PART1

2017年02月26日 06時00分00秒 | 江戸川・浦安


1月中旬の平日、JR京葉線の葛西臨海公園駅の南口前にやってきました。南口前から、葛西臨海公園駅舎の建物を見上げて撮影しました。この駅舎が建っている場所は、江戸川区の臨海町六丁目地区内となっています。




葛西臨海公園駅の南口前から南側一帯を見渡してみると、正面には駅前広場と、「葛西臨海公園」の広大な緑地帯が広がっているのが見えます。




葛西臨海公園駅舎と駅前広場の南西側には、広大な駐車場が広がっています。奥の方には「ダイヤと花の大観覧車」が建っているのが見えます。




駅前広場に併設されている、駅前ロータリーの全景を西側から撮影しました。東京地下鉄東西線の葛西駅方面への都営バスが発着しています。




駅前広場から南側へ向かって伸びているペデストリアンデッキを散策し、葛西臨海公園の緑地帯内を散策していきます。この日は真冬日だったのですが、訪れる人の数はそれなりにありました。




葛西臨海公園は東京都建設局所管している都立公園であり、葛西沖開発事業で造営されました。開園面積は約81万平方メートルであり、上野恩賜公園(53万平方メートル)や新宿御苑(58万平方メートル)よりも大きいです。




「葛西沖開発事業」が行われたのは1972年から2004年までの期間であり、葛西臨界公園が開園したのはその間の1989年6月1日のことです。




南側から、JR京葉線の葛西臨海公園駅舎を撮影しました。1988年12月1日に、JR京葉線の新木場駅~南船橋駅間が開業した時にこの葛西臨海公園駅も開業しています。




ペデストリアンデッキ内から、西側を見渡して撮影しました。




巨大なダイヤと花の大観覧車ですが、葛西臨海公園の緑地帯内を歩いていも、どこからでも眺めることができます。




南側から、葛西臨海公園駅前の駅前広場の全景を撮影しました。バブル期に完成した駅前広場らしく、大変豪華です。




葛西臨海公園の入り口と一体化されているペデストリアンデッキを歩いていきます。




ペデストリアンデッキの西側に広がっている、広大な駐車場を見渡して撮影しました。




ペデストリアンデッキ植えから、東側を見渡して撮影しました。葛西臨海公園の駐車場と、環七通り方面とを結ぶ連絡道路が通っています。




埋立工事が行われる以前は、この場所は東京湾の海面だった場所です。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月の虎ノ門ヒルズ:国道1号線(桜田通り)と虎ノ門二丁目 PART2

2017年02月25日 06時01分00秒 | 城南・港区全域


虎ノ門ヒルズ森タワーの敷地北側を通っている道路を散策していきます。この道路も、2014年6月の虎ノ門ヒルズ森タワーの再開発工事に合わせて、新しく整備されなおされています。




北西側から、虎ノ門ヒルズ森タワーの高層オフィスビルの低層階部分の全景を撮影しました。




敷地北側を通っている道路を東側へ向かうと、愛宕通り方面に出ることができます。




同じ場所から振り返って、国道1号線(桜田通り)の「虎ノ門二丁目交差点」の全景を撮影しました。交差点の真下に、今後は東京地下鉄日比谷線の「虎ノ門新駅」が整備されることになります。




南西側から「(仮称)虎ノ門ヒルズビジネスタワー」の再開発工事現場の全景を撮影しました。再開発工事区画の南西角に建っていた「西松建設本社ビル」はすべて解体されていて、更地となっていました。




2017年1月18日に工事着工した「(仮称)虎ノ門ヒルズビジネスタワー」、地上36階・地下3階建て、高さ185メートルの規模となっています。




虎ノ門ヒルズ森タワーの敷地北側に設置されている、オフィスやショップ&レストランの入り口の全景を撮影しました。最寄駅の地下鉄銀座線の虎ノ門駅寄りの入り口となっています。




北西側から、虎ノ門ヒルズ森タワーの高層オフィスビルを見上げて撮影しました。




虎ノ門ヒルズ森タワーの周囲は、人の気配は全くありませんでした。




敷地北側に設置されている入り口を撮影しました。




南側から、「(仮称)虎ノ門ヒルズビジネスタワー」の再開発工事区画の西側を通っている道路の全景を撮影しました。




「(仮称)虎ノ門ヒルズビジネスタワー」の再開発工事区画の南東角に建っている建物の解体工事現場をズームで撮影しました。




2017年2月に工事着工し、2019年12月に竣工予定となっています。今後2年間ほどは、この辺り一帯は工事で賑わいそうですね。




更地状態となっている今だけ、虎ノ門一丁目地区の建物群をこの場所から見渡すことができます。




この記事が上がるころには、再開発工事閣内の全てが更地状態となっているかもしれません。




少し場所を移動して、虎の門病院の敷地前にやってきました。虎の門病院の敷地前を通っている「環状第2号線」の道路を撮影しました。




虎の門病院の敷地前から、虎ノ門ヒルズ森タワーの高層オフィスビルの全景を撮影しました。




これで1月上旬の虎ノ門ヒルズ森タワーの散策は終わりです。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月の虎ノ門ヒルズ:国道1号線(桜田通り)と虎ノ門二丁目 PART1

2017年02月25日 06時00分00秒 | 城南・港区全域


虎ノ門ヒルズ森タワーの敷地南側を通っている道路を西側へ通り抜けて、国道1号線(桜田通り)の「虎ノ門三丁目交差点」前にやってきました。虎ノ門三丁目交差点の北西側一帯も、森ビルの再開発区画となっています。




虎ノ門11森ビルや15森ビル、虎ノ門電気ビルなどが建ち並んでいる区画内を一体的に再開発する「(仮称)虎ノ門ヒルズステーションタワー」です。東京オリンピック終了後の、2022年に竣工予定となっています。




虎ノ門三丁目交差点から南側一帯は、港区の虎ノ門三丁目地区のオフィスビル街が広がっています。高度経済成長期に建てられたような老朽化した建物ばかりであり、今後の再開発対象となりそうです。




虎ノ門三丁目交差点の北東角に建っている一棟のオフィスビルですが、解体工事が始まっていました。建物の外壁全体が工事用パネルで覆われています。




国道1号線(桜田通り)の真下には東京地下鉄日比谷線のトンネルが通っていて、虎ノ門三丁目交差点の真下に「虎ノ門新駅」の建設工事が始まっています。車道内にも工事用フェンスが展開し始めました。




「(仮称)虎ノ門ヒルズステーションタワー」の再開発工事区画の敷地南側を通っている道路を撮影しました。築50年は経過しているように見える、オフィスビルや雑居ビル、集合住宅などが密集して建っています。




国道1号線(桜田通り)の歩道を北側へ向かって進み、環状第2号線と交差している「虎ノ門二丁目交差点」前にやってきました。正面には、虎ノ門ヒルズ森タワーの低層階部分が写っています。




虎ノ門二丁目交差点から北側へ向かって伸びている国道1号線(桜田通り)を撮影しました。ここから北側へ300メートルほど向かうと、霞が関の中央省庁街に出ることができます。




虎ノ門二丁目交差点の北東側一帯に広がっている、虎ノ門一丁目地区のオフィスビル街を撮影しました。




虎ノ門二丁目交差点前から振り返って、東京地下鉄日比谷線の「虎ノ門新駅」の整備工事現場を撮影しました。整備工事現場の西側一帯区の区画が(仮称)虎ノ門ヒルズステーションタワーの再開発区画となっています。




(仮称)虎ノ門ヒルズステーションタワーの再開発区画の南東角の一角では、建物の解体工事が始まっています。地図にも書いていない無名のオフィスビルは解体されて更地状態となっていました。




再開発工事区画の敷地南側に広がっている虎ノ門三丁目地区内のオフィスビル群を撮影しました。




虎ノ門ヒルズ森タワーの敷地西側に設置されている、環状第2号線の「築地虎ノ門トンネル」の西側坑口の全景を撮影しました。現在は新橋までトンネルは開通していて、将来的には築地市場跡地まで延伸されることになります。




北東側から、虎ノ門二丁目交差点の南西側に建っている「虎ノ門11森ビル」「住友不動産虎ノ門ビル」の建物群の全景を撮影しました。虎ノ門11森ビルは、(仮称)虎ノ門ヒルズステーションタワーの再開発区画内に入っています。




(仮称)虎ノ門ヒルズステーションタワーの再開発区画の北東角の「虎ノ門11森ビル」の全景を撮影しました。




2022年には、この場所に虎ノ門ヒルズ森タワー級の高層オフィスビルが誕生することになります。中央区や千代田区と比べると再開発の話題が少なかった港区ですが、虎ノ門地区の高層化によって猛追が始まりそうですね。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月の虎ノ門ヒルズ:虎ノ門9森ビル跡地と愛宕山周辺 PART2

2017年02月24日 06時01分00秒 | 城南・港区全域


南西側から「(仮称)虎ノ門ヒルズレジデンシャルタワー」の高層タワーマンションの再開発工事現場を撮影しました。地上56階・地下4階、高さ215メートルの規模となっています。




再開発工事区画内の北西角に建っている「ジャマイカ大使館」などが入っているオフィスビルを見上げて撮影しました。この建物も、この記事が上がる頃には更地になっているかもしれません。




南西側から、虎ノ門三丁目地区内から「虎ノ門ヒルズ森タワー」の高層オフィスビルの全景を撮影しました。手前側の再開発工事現場が更地状態になっている今、ここから高層オフィスビルの全景を綺麗に撮影することができます。




同じ場所から、虎ノ門ヒルズ森タワーの高層オフィスビルの高層階部分をズームで撮影しました。




「(仮称)虎ノ門ヒルズレジデンシャルタワー」の高層タワーマンションの再開発工事現場の敷地西側の工事用フェンスを撮影しました。




再開発工事現場の敷地南側を通っている路地裏内に入っていきます。この路地裏を通り抜けると愛宕山の緑地帯へ通り抜けることができるのですが、再開発工事のためか閉鎖されていました。




戦前の住宅密集地帯の町並みが広がっている虎ノ門三丁目地区の市街地です。この場所に、日本一の高さの高層タワーマンションが数年後に誕生することになりますが、あまり想像できないですね。




西側から、「NTT虎ノ門ビル」の正面玄関前から、再開発工事現場を撮影しました。奥の方には愛宕山の緑地帯が広がっているのが見えます。




元来た道を引き返して、虎ノ門ヒルズ森タワーの敷地南側の道路へ戻ります。前方に、ショップ&レストランの「ガーデンサイド棟」の建物が見えて来ました。




ガーデンサイド棟前からさらに西側へ向かって歩くと、前方に国道1号線(桜田通り)の「虎ノ門三丁目交差点」が見えて来ました。




南西側から、ショップ&レストランの「ガーデンサイド棟」の建物の全景を撮影しました。このガーデンサイド棟内に、虎ノ門ヒルズ森タワー内のオーバル広場に上がることができる階段とエスカレーターが設置されています。




同じ場所から、虎ノ門ヒルズ森タワーの高層オフィスビルを見上げて撮影しました。




虎ノ門ヒルズ森タワーの敷地西側を通っている道路の全景を撮影しました。




南西側から、虎ノ門ヒルズ森タワー内のオーバル広場が入っている低層階部分の全景を撮影しました。




虎ノ門三丁目交差点前から振り返って、高層オフィスビルの全景を撮影しました。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月の虎ノ門ヒルズ:虎ノ門9森ビル跡地と愛宕山周辺 PART1

2017年02月24日 06時00分00秒 | 城南・港区全域


虎ノ門ヒルズ森タワーの敷地南側を通っている道路を西側(虎ノ門一丁目側)へ向かって歩いていきます。南側から、虎ノ門ヒルズ森タワーの高層オフィスビルを見上げて撮影しました。




高層階部分を見上げて撮影しました。地上52階・地下5階建て、高さ247メートルの規模となっています。




歩道内から、虎ノ門ヒルズ森タワーの敷地南側を通っている道路を見渡して撮影しました。




森ビルの「(仮称)虎ノ門ヒルズ森タワーレジデンシャルタワー」の高層タワーマンションの整備工事現場の敷地北側を通り抜けていきます。地上56階・地下4階、高さ215メートルの規模となっています。




虎ノ門ヒルズ森タワーの敷地の南西角の「ガーデンサイド棟」の建物の全景を撮影しました。




「(仮称)虎ノ門ヒルズ森タワーレジデンシャルタワー」の再開発工事現場の工事用フェンスには、竹中工務店の「愛宕一丁目地区(I地区)既存建物除去工事」の説明板が設置されていました。




再開発工事区画内の解体工事のための手続きの説明板を撮影しました。




高層タワーマンションの建築計画のお知らせを撮影しました。




道路を西側(虎ノ門一丁目側)へ向かって歩いていくと、前方に虎ノ門一丁目地区内のオフィスビル街が見えて来ました。虎ノ門ヒルズ森タワーそばの一角では、オフィスビルの解体工事が行われていました。




「ガーデンサイド棟」の敷地そばから南側へ向かって伸びている道路を撮影しました。「(仮称)虎ノ門ヒルズ森タワーレジデンシャルタワー」の再開発工事現場の敷地西側を通っている道路となっています。




北西側から「(仮称)虎ノ門ヒルズ森タワーレジデンシャルタワー」の再開発工事現場の工事現場の全景を撮影しました。敷地北側に建っている「虎ノ門9森ビル」はすでに解体されていました。




再開発工事現場の敷地西側を通っている道路を、南側へ向かって歩いていきます。ここから南側一帯は、港区の虎ノ門三丁目地区の市街地が広がっています。




虎ノ門9森ビルなどの比較的大きなオフィスビルはすべて取り壊されていますが、再開発区画内の小さな雑居ビルや個人住宅などはまだ残されていたりします。




愛宕山の緑地帯の西側広がっている虎ノ門三丁目地区内を歩いていきます。この界隈は戦前から続く住宅密集地帯と、オフィスビルや雑居ビルが密集して集まっています。




「(仮称)虎ノ門ヒルズ森タワーレジデンシャルタワー」の再開発工事現場の敷地南側を通っている道路、というよりは路地裏を撮影しました。ここから愛宕山方面へ向かうことができます。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする