買い物のついでに寄ってもらってオオツメクサを見に行ってきた。
ガク5枚・白い花弁5枚・雄しべ7個ぐらい見える。雌しべの柱頭は5裂。
右)果実 中にたくさんの黒い種子が見える。突起はない。
ここで初めてオオツメクサに気が付いたのは2016.01.01
我が家恒例の新春ウォークの時。
いつもながら、あまり人の通らない道を歩いていた。
畑に行く人しか通らない農道の道端に見慣れない白い花が目についた。
それがオオツメクサだった。
寒い冬に咲いているのでびっくりしたが、本来は暖かい時に咲くのだろう。
とはいえ、今はタネツケバナ・オランダミミナグサ・ハコベなど、白い小さい花が咲いていて、よく見ないと気付かない。
他のところでは見たことがないので、まだあまり広がっていないのかも。
種がたくさんできるので、今の所でも、どんどん増えるかと思いきや、そうでもない。
最新の画像[もっと見る]
-
4月1日 体育館の帰りに。ユズリハ・シナレンギョウとチョウセンレンギョウ・桜・仮称ロクアイタンポポ? モクレンの仲間・ソシンロウバイ・コオニタビラコ・マメグンバイナズナ 1週間前
-
4月1日 体育館の帰りに。ユズリハ・シナレンギョウとチョウセンレンギョウ・桜・仮称ロクアイタンポポ? モクレンの仲間・ソシンロウバイ・コオニタビラコ・マメグンバイナズナ 1週間前
-
4月1日 体育館の帰りに。ユズリハ・シナレンギョウとチョウセンレンギョウ・桜・仮称ロクアイタンポポ? モクレンの仲間・ソシンロウバイ・コオニタビラコ・マメグンバイナズナ 1週間前
-
4月1日 体育館の帰りに。ユズリハ・シナレンギョウとチョウセンレンギョウ・桜・仮称ロクアイタンポポ? モクレンの仲間・ソシンロウバイ・コオニタビラコ・マメグンバイナズナ 1週間前
-
4月1日 体育館の帰りに。ユズリハ・シナレンギョウとチョウセンレンギョウ・桜・仮称ロクアイタンポポ? モクレンの仲間・ソシンロウバイ・コオニタビラコ・マメグンバイナズナ 1週間前
-
4月1日 体育館の帰りに。ユズリハ・シナレンギョウとチョウセンレンギョウ・桜・仮称ロクアイタンポポ? モクレンの仲間・ソシンロウバイ・コオニタビラコ・マメグンバイナズナ 1週間前
-
4月1日 体育館の帰りに。ユズリハ・シナレンギョウとチョウセンレンギョウ・桜・仮称ロクアイタンポポ? モクレンの仲間・ソシンロウバイ・コオニタビラコ・マメグンバイナズナ 1週間前
-
4月1日 体育館の帰りに。ユズリハ・シナレンギョウとチョウセンレンギョウ・桜・仮称ロクアイタンポポ? モクレンの仲間・ソシンロウバイ・コオニタビラコ・マメグンバイナズナ 1週間前
-
4月1日 体育館の帰りに。ユズリハ・シナレンギョウとチョウセンレンギョウ・桜・仮称ロクアイタンポポ? モクレンの仲間・ソシンロウバイ・コオニタビラコ・マメグンバイナズナ 1週間前
-
4月1日 体育館の帰りに。ユズリハ・シナレンギョウとチョウセンレンギョウ・桜・仮称ロクアイタンポポ? モクレンの仲間・ソシンロウバイ・コオニタビラコ・マメグンバイナズナ 1週間前
「Weblog」カテゴリの最新記事
4月1日 体育館の帰りに。ユズリハ・シナレンギョウとチョウセンレンギョウ・桜・...
3月31日 車で4カ所ほど回った。ニワトコ・ショウジョウバカマ・ミヤマカタバミ・...
3月30日 うちの庭 ニセカラクサケマン ウマノスズクサの芽が出てきた
3月29日 平井大師山から嶽の立石 ②嶽の立石~内牧区民の森展望台~嶽神社~伊豆...
3月29日 平井大師山から嶽の立石 ①平井大師山写し霊場巡り
3月27日 京都府立植物園(イナゴマメ・ユキヤナギ・シナレンギョウ・コゴメイヌノ...
3月25日 うちの裏庭 カンアヤメ・ユキワリイチゲ・セントウソウ・
3月24日 棚倉孫神社 瑞饋神輿 & ミツマンボ カイヅカイブキの生垣
3月22日② 墓参り シナミザクラ?・ツクシ・サンセット
3月22日① うちの庭 カラクサケマン・ニセカラクサケマン・トウダイグサ・不死鳥...
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます