ちび庭日記

借り家住まいのちいさな庭の植物達を中心に、身近に感じたことを載せてゆければいいな~と思っています…(^_^)。

さあ、バラの花はどれ?

2009年10月23日 | ガーデン
ぱっと見て、分かります?

はい。これは庭主ご自慢のバラ、‘粉粧楼’。

これは、すぐ分かりますね。

キク。ポットマムの類でしょうか。

んじゃこちらは?

バラではありません。ツバキだったか…?サザンカだったかな?名札を見そびれました。
ホムセンで、あんまりかわいかったのでパチリ。

花だけ見たら、バラかと思っちゃいま…せんか?

私たちは、普段視覚のいったい何で、花の種類を見分けているのでしょうね。
同じバラでも、ずいぶん形に幅があります。
逆に、全く違う植物なのに、「バラ咲き」がたくさん存在したり。

もちろん、葉っぱなども情報になるのですが。花だけを見たときは?
庭主、ちゃんと見分けられるかしら。

でも、アレンジされた葉っぱのない花を見ても、やっぱり、わかるんですよね~。
何でしょうねえ。
微妙なライン、花びらの厚みややわらかさ、開き方、色の入り具合や輝き、蕊の入り方…といったところでしょうか。

でも、そんなこといちいち分析してる訳ではなくて、やっぱり、ぱっと見た瞬間にそれらを感じ取ってるんですよね~。

でも写真なら、ちょっと自信ないな。

おまけ。

ワイヤープランツの花かと思いきや。黒い種の下の白いのは、「実」なのかなあ。
触るとグミのようにぷにぷに。後ろにぼんやり移ってる緑色のが花です。
おもしろいですね~。

☆今日のちび庭気温:14~20℃ 今日は作業にはとってもよい天気でしたね~。(^_^)

‘粉粧楼’、咲きました!

2009年10月21日 | 栽培
うわ~い!!!

あこがれのチャイナローズ、‘粉粧楼’(Rosa 'Fen Zhang Lou ')が咲きました!


いいにお~い。香りが弱い品種だと思っていたので、時おりふわりといいにおいの風が来て、「なに?どこ~?」とあたりを探してしまいました。

駒場ばら園さんから連れて来てから10日目。もうこんなにすてきな花を付けてくれました。うれしーな~。

右のつぼみは、雨傷みしてしまった花びらをのぞいてみたのですが…。開くでしょうか?

ツルバラ‘ユキコ’さんも元気。1階の大鉢から2階のベランダまで、針金で誘引してあります。はっぱかわい~い。さ~あ、どこまでのびるかな~?

☆今日のちび庭気温:14~21℃ いい天気でした~。洗濯物がすぐ乾くって、嬉しいね~。(^_^)


いっしょうけんめい生きている

2009年10月19日 | ガーデン

おおぉ~!咲いたねえぇ~~~~!!!と、顔を見合わせて感嘆したのは。


台風にも負けずに咲いた、大輪のダリア‘ムーンワルツ’。


庭主の秘蔵っ子だったのだけれど、日当りの少ないちび庭では生育が今ひとつで、昨年のーえんに移したのだった。ハーブガーデンの中ですくすくと育ち、ぽっとピンクに染まった花をつけ。


しかし。今年は休眠鉢から芽が出ているのを横目で見ながらも、手が足りなくてかまってやれず。


植え付けシーズンもとっくに過ぎた8月、遅れに遅れて、「とりあえず生き延びてくれれば…」と、半分くたくたの芽がかろうじて付いている球根を、花壇の片隅に植え付け。


なんと、こんなに虐げられたというのに。しかも、スーパー台風の翌日に。素晴らしく美しい花を咲かせてくれたのでした(残念。写真撮りそびれ…)。


なんと、なんと健気なのでしょう。そうなるようにできている、といえばそれまでですが。


それでも、そういった植物の「底力」を見たとき、いたく感動を覚えます。





倒れても倒れても、花先が起き上がろうとするキク。


光を求めて背よりも高く伸び上がるトマト。


1番花を摘んだことも忘れるほどに、かわいい2番花が次々と咲き群れるケイトウ。





いえ、べつに庭主、Sの気がある訳ではございませんが。


手入れが行き届かぬなかでも、一生懸命生きようとする植物たち。


買った花ではわからない、植物たちの「息づかい」。





そんなものが見たくて、こりもせずに植物を植え続けているのかな、と、そんなことを思ったりします。


ええ、なるべく、出来る限り、最上の生育環境を維持すべく、努力精進したいと思いまする…。ご、ごめんなさいっ!





そして、青虫を放り投げる庭主…。(じゃあ虫はいいのかって、…あ~…、う~…、はい、虫も生きてます~。おねがい、はっぱたべないで~。う~。)





☆今日のちび庭気温:14~22℃ いい天気でした~。園芸作業には抜群のお日和でしたね。写真は、まるっきりほっといても咲いているタイワンホトトギス。ミツバとの勢力争いを切り抜けたようです。(^_^)

蘇州・寒山寺1 それっていつのはなし?

2009年10月18日 | 蘇州、上海旅行
さて、話は蘇州は寒山寺に戻ります。さあ、Let's go!

駐車場から境内へ。

んん~。ほほっ。竹のフェンス!!!(竹垣と呼ぶべきか…。やっぱり、フェンス、って感じだな。)
しかも、黄色のペンキで塗ってあります。


やはり水郷。お寺の前も水路。蘇州なのね~。


山門の仁王様…ではないのかな?キャラが立ってます。


境内も緑豊か。お寺には美人がよく似合う。我らがガイドさんは蘇州美人ですね。あ…上海だったかな。


ちらっと見えたお寺の庭園。お~、西遊記っぽい…そう言えばここ、三蔵法師と鑑真さん、空海さんのお像もあるのです。みなさま、昔、ここで修行をされたのだとか…。すご~い。空海さん、こんなとこまで来たんだあ~。&三蔵さんと鑑真さんだなんて、なんてメジャーなお寺なのっ。


芭蕉と太湖石、そして、なんとも華やかな欄間。気分は南国~。


境内を振り返りますと。ふははっ。すっごいお札~。派手~。


こちらのお札はリボンなのね~。がっちりご利益をいただけそう。
槙の木やソテツにびっしりとくくりつけてありました。


た~のし~い。こちらの盆栽も、なかなかイカシテます。もったいぶってなくっていい感じ。

☆今日のちび庭気温:15~23℃ いい天気でしたね~。でも、夜は冷え込み。バラ‘ユキコ’ちゃんの日当りが今ひとつなので、ちょっと鉢を持ち上げてみました。がんばってのびてね~。(^_^)

ちび庭にも秋は来たようです。

2009年10月14日 | ガーデン
なんていじらしい!
あれ、どうしてこんなところにあるんだろう?と、すっかり忘れていたシクラメン・ヘデリフォリウム(Cyclamen hederifolium)。

多分、留守にする時水やりの都合で動かして以来、休眠してたから気がつかなかったんだな。
なのに、球根の周りにいっぱい蕾をつけて。えらいねえ、君は。


おとつい植え込んだばかりのバラ‘粉粧楼’。つぼみがほどけてきました。たのしみ~。

庭主、基本的に薬剤は使わないのですが、今回ばかりはチュウレンジ軍団からディフェンスすべく、ニームオイルをかけてみました。


この庭にもとから植わってた主。本当の、赤です。あんなに虫に食べられたのに、秋になって見事に復活。


こちらも、たくさん花が咲いたのでさぞかし美しかろうと楽しみにしていたコムラサキ(Callicarpa dichotoma)。なんと、スズメガに一晩で葉っぱを食べ尽くされ。

そしたら、しばらくして3本ほどの枝は新しく葉っぱが出て、枝の実も美しく紅葉したのですが、あとの5本の枝は葉っぱが出ずに、実も色づくこともなくしぼんでしまいました(写真奥)。

やっぱり、葉っぱって、大事なんですね~。来年こそは葉っぱをキープだ!


こちら、ノボタン‘コートダジュール’。昨年、霜に当てて×。先日、とある園芸店の片隅で処分価格だったのをいただいてきました。よしよし、いい感じで復活しているね。

ちなみに、ただいま四季咲きモクセイの鉢仕立てにtry中。こちらはその根締めに使っておりまする。
うまくコンパクトにキープできるでしょうか。


ブロワリア(Browallia speciosa)も元気。うちのブロワリアだけなのか、よく見ると花は完全な筒状というより、巻きスカートのように1カ所切れ目が入っているのです。ふしぎ~。

それにしても、ナス科というとどこか野暮ったいイメージがあったのですが、こんなに細首の楚々とした花もあったんですねえ~。気に入っちゃいました。

さて。次はご近所。

お買い物の途中。

かわい~い。を、地でいくような、まさにプリティなバラ。一重だけど、そこはかとなく蛍光ピンク。はっと、目が引き寄せられます。
「華がある」とはこういうのね~。


こちらも、赤。ランタナ(Lantana camara)。別名七変化。秋の高まりを感じます~。

☆今日のちび庭気温:15~20℃ 夜、いきなりすごい雷&土砂降りの雨。さ、さぶい…と、窓を閉める。(^^;)