今朝は少し良い事が有った、本当に少しだが夫婦で喜べる事だ、
一月も経つだろうか?残り野菜のじゃがいもに幾つか芽が出たので小さなペットボトルの切り端に入れて置いたら段々大きくなって、先月末頃2㍑のボトルに変えておいた、

ついでに花屋で貰っていた花を長持ちさせると言う液を少しだけ入れて置いたのだが遂に連休前には小さな蕾をつけた、今朝起き抜けに見たらどうやら少し蕾の先が開いている、幾つかブログに置いていたので経過報告と思って写真を写して置いた。
起き抜けの画像。



日課の珈琲と新聞を終えて朝食を済ませ片づけをしていた女房が「あれ、咲いてる!」と言う、急いで見に行ったら綺麗に花が開いていた、


今朝見たのは6時前だったので雨天だが陽が上がってきたのを感知したのか、ほんの1時間弱見ていない間の開花だった、色んな野菜を水で育てて見たが実際に花が咲いたのは初めてだった。
じゃがいもの花は茄子の花に似ている、トマトもそうだが同じ科目のせいだろう、畑で咲いているのは良く見るが写真を撮ったことは殆ど無い、
10数年前未だ女房が働いている頃職場でじゃがいもの話しが出て女房が「花は薄い紫」だったと言うのに同僚が「じゃがいもの花は白、間違えている」と言われたという事が有って次に見たときに携帯電話で写して会社に持っていった事があるがその時位だった、後に色の違いはどうやら芋の種類に因るらしいと言う事が分ったがその時に聞いた筈だが記憶には無い、恐らく我が家のジャガイモは男爵だと思うが色は微妙に紫がかっているが開くと白にも見える、
ささやかだがこんな事でも良い気分で仕事に出掛ける事が出来るのは幸せな事だ、
一月も経つだろうか?残り野菜のじゃがいもに幾つか芽が出たので小さなペットボトルの切り端に入れて置いたら段々大きくなって、先月末頃2㍑のボトルに変えておいた、

ついでに花屋で貰っていた花を長持ちさせると言う液を少しだけ入れて置いたのだが遂に連休前には小さな蕾をつけた、今朝起き抜けに見たらどうやら少し蕾の先が開いている、幾つかブログに置いていたので経過報告と思って写真を写して置いた。
起き抜けの画像。



日課の珈琲と新聞を終えて朝食を済ませ片づけをしていた女房が「あれ、咲いてる!」と言う、急いで見に行ったら綺麗に花が開いていた、


今朝見たのは6時前だったので雨天だが陽が上がってきたのを感知したのか、ほんの1時間弱見ていない間の開花だった、色んな野菜を水で育てて見たが実際に花が咲いたのは初めてだった。
じゃがいもの花は茄子の花に似ている、トマトもそうだが同じ科目のせいだろう、畑で咲いているのは良く見るが写真を撮ったことは殆ど無い、
10数年前未だ女房が働いている頃職場でじゃがいもの話しが出て女房が「花は薄い紫」だったと言うのに同僚が「じゃがいもの花は白、間違えている」と言われたという事が有って次に見たときに携帯電話で写して会社に持っていった事があるがその時位だった、後に色の違いはどうやら芋の種類に因るらしいと言う事が分ったがその時に聞いた筈だが記憶には無い、恐らく我が家のジャガイモは男爵だと思うが色は微妙に紫がかっているが開くと白にも見える、
ささやかだがこんな事でも良い気分で仕事に出掛ける事が出来るのは幸せな事だ、