所要で津山市へ行った際、予定の待ち合わせ時間まで余裕があったので、以前から気になっていた、津山市で発見されたという・・
沼弥生住居址群(ぬまやよいじゅうきょあとぐん) へ、行って見ることにした。
ここは・・
津山市の北東部、丘陵地に約2,000年前の弥生時代中期の竪穴式住居と高床倉庫などが復元された史跡公園で、大小5つの住居跡、2~3基の高床式倉庫跡、作業所跡などがありました。
隣接する津山弥生の里文化センターも無料で見学することができます。


(史跡公園内)

(文化センター内に沼弥生住居址群の模型がありました)
沼弥生住居址群(ぬまやよいじゅうきょあとぐん) へ、行って見ることにした。
ここは・・
津山市の北東部、丘陵地に約2,000年前の弥生時代中期の竪穴式住居と高床倉庫などが復元された史跡公園で、大小5つの住居跡、2~3基の高床式倉庫跡、作業所跡などがありました。
隣接する津山弥生の里文化センターも無料で見学することができます。


(史跡公園内)

(文化センター内に沼弥生住居址群の模型がありました)