毎年、楽しみにしている、次女の旦那さんの実家、群馬県のお父さんが釣られた“天然の鮎”が今年も送られてきました・・。
鮎は水につけた状態で冷凍保存して送られてきます・・。
天然の鮎はスーパーで売っている鮎とは別物の美味しさです・・。
早速、塩焼きにしていただきました・・。
この季節、鮎の塩焼きにはやはり冷えたビールでしょう・・笑

家族が集まったときには炭火焼きでいただきます・・。(関連記事を以前、拙ブログで紹介させていただいています・・)
我家のとっておきのご馳走です・・。

実は、釣り名人のお父さんですが、なんと、釣った鮎は食べられないそうです・・。
川魚特有の臭いが苦手ということです・・。
なんとも不思議な釣り名人と思いますが、食べるのが苦手な釣りが趣味の人は海釣り、川釣りに関わらず結構おられるようですね・・。
食べるのが趣味の我家にとっては、こんな釣り名人さんは大歓迎です・・笑
感謝〃〃です・・。
さて、「ジャズ好き団塊オヤジ」の夏の思い出といえば、夏のジャズ一大イベントだった、「マウント・フジ・ジャズ・フェスティバル(Mt. FUJI JAZZ FESTIVAL)」が思い出されます・・。
そして、このフェスティバルといえば・・
George Adam(ts) Don Pullen(p)の「Song From The Old Country」でしょう・・。
いい時代でした・・。
鮎は水につけた状態で冷凍保存して送られてきます・・。
天然の鮎はスーパーで売っている鮎とは別物の美味しさです・・。
早速、塩焼きにしていただきました・・。
この季節、鮎の塩焼きにはやはり冷えたビールでしょう・・笑

家族が集まったときには炭火焼きでいただきます・・。(関連記事を以前、拙ブログで紹介させていただいています・・)
我家のとっておきのご馳走です・・。

実は、釣り名人のお父さんですが、なんと、釣った鮎は食べられないそうです・・。
川魚特有の臭いが苦手ということです・・。
なんとも不思議な釣り名人と思いますが、食べるのが苦手な釣りが趣味の人は海釣り、川釣りに関わらず結構おられるようですね・・。
食べるのが趣味の我家にとっては、こんな釣り名人さんは大歓迎です・・笑
感謝〃〃です・・。
さて、「ジャズ好き団塊オヤジ」の夏の思い出といえば、夏のジャズ一大イベントだった、「マウント・フジ・ジャズ・フェスティバル(Mt. FUJI JAZZ FESTIVAL)」が思い出されます・・。
そして、このフェスティバルといえば・・
George Adam(ts) Don Pullen(p)の「Song From The Old Country」でしょう・・。
いい時代でした・・。