リタイアオヤジのいつもと変わらない大型連休最終日は朝から冷たい雨が降っています!
日課としているウォーキングは中止し、「男の隠れ家」に籠り、好きな音楽を聴いて過ごしています。

さて、大枚をはたいて定期購読を続けた、「BLUE NOTE best jazz collection(全巻84号)」ですが、コレクションとして飾って置くだけではもったいないので、順に聴きなおしています。
本日紹介するのは、55号(Sonny Rollins 2)、56号(ONE NIGHT WITH BLUE NOTE)、です・・。
55号(Sonny Rollins 2)
ジャズ界の巨人、ソニー・ロリンズは2回目の登場です。
ブルーノートに残したアルバムはどれも秀作で、昔よくジャズ喫茶で聴いていました!




56号(ONE NIGHT WITH BLUE NOTE)
‘85年に再スタートを切った、ブルーノートレーベルを記念して一夜限りの夢の共演コンサートの模様を記録したアルバムです!




このコンサートの模様はYouTubeで観ることができます!
日課としているウォーキングは中止し、「男の隠れ家」に籠り、好きな音楽を聴いて過ごしています。

さて、大枚をはたいて定期購読を続けた、「BLUE NOTE best jazz collection(全巻84号)」ですが、コレクションとして飾って置くだけではもったいないので、順に聴きなおしています。
本日紹介するのは、55号(Sonny Rollins 2)、56号(ONE NIGHT WITH BLUE NOTE)、です・・。
55号(Sonny Rollins 2)
ジャズ界の巨人、ソニー・ロリンズは2回目の登場です。
ブルーノートに残したアルバムはどれも秀作で、昔よくジャズ喫茶で聴いていました!




56号(ONE NIGHT WITH BLUE NOTE)
‘85年に再スタートを切った、ブルーノートレーベルを記念して一夜限りの夢の共演コンサートの模様を記録したアルバムです!




このコンサートの模様はYouTubeで観ることができます!