昨日、岡山市の公共施設「福祉交流プラザ旭東」で月に一回、開催されている、7月度の「絵手紙教室」へ参加してきました。
「絵手紙教室」の生徒さんは小生と99歳になられる女性の方、二人だけになってしまいました。
99歳になられる女性の方は今回も元気に来られていました。
もっと上手に描きたいと言われる、彼女の前向きな姿に刺激と元気を頂いています。
小生が「絵手紙教室」を続けているのは、彼女に会うためと言っても過言ではありません!
小生も孫の子守もありますし、趣味の音楽活動も増えてきて、普段は絵手紙を殆ど描いていないので、「絵手紙教室」を辞めさせてもらおうかとも考えましたが、99歳になられる女性の方が頑張って来られている間は続けようと思っています。
7月は数年前の絵手紙教室でも描いた、白紙の“うちわ”に夏らしい絵を描いて、“マイうちわ”を作ってみようということで、小生は大好きな花“ひまわり”を描いてみました。
数年前も“ひまわり”を描いています!
今年描いた”うちわ”
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/17/843bd463767d50165af8ca1ab3da3b37.jpg)
数年前に描いた”うちわ”と比べてみました!
余り進歩していません・笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/d0/0580921da8fae16d25adbeff6540f7c7.jpg)
今年も「福祉交流プラザ旭東」の玄関に小生の描いた「ジャズカレンダー」を飾っていただいています。
嬉しい限りです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/3b/245f11590d455e11e32ebac750b61158.jpg)