大阪市内では珍しいカンボジア料理の店です。カンボジアの正式名称はカンボジア王国。西にはタイ王国、北にはラオス人民民主共和国、東にはベトナム社会主義共和国と国境を接しています。なので、辛い料理のような気がするんですけど、意外なことに優しい料理が多いです。サムローというカンボジアカレーも食べてみたんですけど、甘みのある優しい味です。メンソールは辛い料理が好きなんですけど、このカレーは甘口でも旨かったです。
また、メンソールは香菜が大好きで、タイ料理を食べるときなどは別皿での追加オーダーをしたりするんですが、カンボジアでは、タイ料理ほど香菜を多く使わないようです。
メンソールはまずビールをストッカーから取り出す。ビール系はストッカーから勝手に出して良いみたいです。で、パクチーサラダを真っ先ににオーダー。パクチーは香菜ですね。タイ料理などでも出てくるスウィートチリソースのような味のドレッシングがかかってました。
パクチーサラダを食べながらキーマカレーをオーダー。辛い料理らしかったので…。クローブの香りがしっかりと香り立つカレーなんですけど、スパイスを荒く砕いているだけなので、スパイスの味がしっかり舌の上ではじけてくれます。メンソールが辛いものだと伝えたので、別途ジョロキアパウダーも用意していただきました。が、ジョロキアの粉が手に付いているとは知らず目を触ってしまったので、しばらく涙が止まりませんでしたわ。
今回は、この二品しか食べられなかったんですけど、他にも食べてみたい料理がたくさんあったので、近いうちにリピートする予定です。ちなみに店主はテルミンと呼ばれているんですけど、日本の方です。
(店 名) ニャムニャム食堂
(ジャンル) カンボジア料理
(所 在 地) 大阪市阿倍野区阿倍野筋4-12-8 コーポ中道一階
(電 話) 06-6690-0722
(営業時間) 18:00-25:00(月~金)、13:00-29:00(土)
(定 休 日) 日祝
(カ ー ド) 不可
(席 数) テーブル4席、カウンター8席
また、メンソールは香菜が大好きで、タイ料理を食べるときなどは別皿での追加オーダーをしたりするんですが、カンボジアでは、タイ料理ほど香菜を多く使わないようです。
メンソールはまずビールをストッカーから取り出す。ビール系はストッカーから勝手に出して良いみたいです。で、パクチーサラダを真っ先ににオーダー。パクチーは香菜ですね。タイ料理などでも出てくるスウィートチリソースのような味のドレッシングがかかってました。
パクチーサラダを食べながらキーマカレーをオーダー。辛い料理らしかったので…。クローブの香りがしっかりと香り立つカレーなんですけど、スパイスを荒く砕いているだけなので、スパイスの味がしっかり舌の上ではじけてくれます。メンソールが辛いものだと伝えたので、別途ジョロキアパウダーも用意していただきました。が、ジョロキアの粉が手に付いているとは知らず目を触ってしまったので、しばらく涙が止まりませんでしたわ。
今回は、この二品しか食べられなかったんですけど、他にも食べてみたい料理がたくさんあったので、近いうちにリピートする予定です。ちなみに店主はテルミンと呼ばれているんですけど、日本の方です。
(店 名) ニャムニャム食堂
(ジャンル) カンボジア料理
(所 在 地) 大阪市阿倍野区阿倍野筋4-12-8 コーポ中道一階
(電 話) 06-6690-0722
(営業時間) 18:00-25:00(月~金)、13:00-29:00(土)
(定 休 日) 日祝
(カ ー ド) 不可
(席 数) テーブル4席、カウンター8席