先日、奈良まで出向く要件があったんですが、その際にお勧めされたというか、強制連行されたのがこちらの『ウェルト』です。狭い路地裏にあるので、初訪問だとたどり着けない人が多数出るのではないかと思われます。一緒に行った方は、二回目でもたどり着く自信はないといっていました。ちなみに今回は、4人での訪問です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/22/ff7bb90f98d2808430648083c0afe976.jpg)
先ずはビールです。スペイン産ビールもいくつか用意されていたんですが、今回はイネディットというビールにしました。世界のセレブを迎えるためのビールというキャッチセールスに負けてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/15/a98fca3608f60c87fc76df7d844949c3.jpg)
いつもであれば、赤ワインというところなんですが、今回は魚介系メニューが多かったので、白ワインとなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/20/7d79fd35fda15e2ee87cf7a0eb81ad2a.jpg)
前菜盛り合わせ(5種)です。4人ですので、大皿で来たんですが、亭主と相談しているうちに、勝手に取り分けられてしまったので、こんな感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/41/da9ba702acae530645a3a8bb60d6d424.jpg)
バケットです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/25/c3586ffb2362b5e1b206c2eef07b958c.jpg)
自家製塩だら揚げつみれ団子です。ブニュエロス・エン・バカラオと書かれているんですが、スペイン語だとこう言うらしいです。ブニュロスは小麦生地を揚げたフリッターのことらしいです。ここからは、銘々に取り分けられた状態でサーブされました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/41/1eecc880f37a54fadf52e549017d20b6.jpg)
アナゴとアサリのシードラ煮込みです。シードラは英語だとシードルという発音になるんでしょうか?。スペイン産のりんご酒で、かなり酸味があります。そのような味を期待していたんですが、りんごの酸味よりも爽やかなレモンを思わせる酸味が先に立ってます。美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/f3/c5d98ca9ba6a712f7ef4aa64d3fadbc5.jpg)
イカスミのパエリアです。差ほど大きなものではなく、2人で食べられる程度の分量です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/f1/83f806d461e760b5cc7273dd6269d22f.jpg)
ここへ来ての赤ワイン(グラス)です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/36/734971aa0d7324eaacb599e50a053505.jpg)
最後は、バスクチーズケーキにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/9d/be4faf4a3a5797810513c27e70c99c0c.jpg)
(参考)