スパニッシュの店なんですが、なぜか蕎麦も提供してくれる店があると聞いたので、行ってきました。看板です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/2b/c052fcb76a153f52b3739fb1d8abcbae.jpg)
店構えはこちら…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/53/6dd49f2d0ecef918a1a4cd3d8c8b2662.jpg)
店内はカウンターのみです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/e2/ec9291d77c1ac7c50c2e521bdc3a51fe.jpg)
先ずはスパニッシュビール。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/71/8cabf8806a7cd927d7f873a5252d56f4.jpg)
スパニッシュと言えばタパスですが、その中でもまずオーダーすべきはヒルダですね。バスク地方で出されるピンチョスで、唐辛子とオリーブ、アンチョビです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/68/ec94aa52c6aa04f900e255e08bcb0ba6.jpg)
ピクルスです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/de/908692af85ae9d40a860d6d3c9ea7c20.jpg)
こちらはチャコリです。スペインの北部バスク週で作られるワインですが、アルコール度数は低い目で、酸味があります。30cmくらい上方からグラスにそそぎ、空気に触れさせます。本来は平底のグラスを使うようです。
サバの燻製です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/4f/a80c31c560396071f7039f7faf6f4fe7.jpg)
これにはシェリー(フィノ)を選んでみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/60/e1cf6192ead61399c6a7ea26b2f4bb92.jpg)
スペイン北部と言えばシードルなので、ソーセージのシードラ煮込みをオーダーしてみました。たぶん英語でシードル、スペイン語だとシートラとなるんでしょう。りんごから作るワインで、先のチャコリと同様、爽やかな酸味が持ち味です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/82/e1a0173d5d6d4f21d8f4a82e205d19e3.jpg)
お約束の生ハムです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/7f/22383d7de16a99d2bee8b425b603a90a.jpg)
ここからは蕎麦です。まずそばがき…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/ba/2ca43872bc53e5e5c75760019e17c2cd.jpg)
かけそばです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/1e/6ad4e809370a3bb0031af3fbf2cd9aeb.jpg)
赤ワインが合うと言うことだったので、赤ワインをオーダーしてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/53/6df80016d717cf0634c664a6cf342d8a.jpg)
イカスミを練り込んだ蕎麦を、亜麻仁油で和えたもです。旨かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/11/0b1a6892a2cb7c394423488dc8c91ab8.jpg)
そば湯です。かなり濃厚な感じ…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/e3/7d206754adae41cf570c55e93cc214d0.jpg)
こんなものがあったので、「このメデューサみたいなものはなんですか?」と聞いたら、「メデューサです」とのことでした。
(参考)