風のように

ゆらり 気ままに 過ごすとき
頭の中は妄想がいっぱい
錯覚の中で生きるのが楽しみ

原子力発電

2018-03-24 04:43:48 | こころ
原子力発電は安全なのだろうか?
福島の事故があって以来

その恐怖は流布された
チェルノブイリの事故だって

未だに安全に廃炉したわけでない
福島に至っては危険なものを閉じ込め

蓋のできるまでの見込みもない
たちまち事故が起きれば

廃墟にすら出来ない
それなのに

世界では
有効な発電手段として

原子力発電所の建設がなされる
もう何がなんだか分からない

飛行機事故は車の事故よりも
はるかに少なくて安全な乗り物

原発事故はその飛行機事故よりも
はるかに少なくて安全な事業

車も飛行機も危険だからって
無くすわけにはいかない

原発だって
無くすわけにはいかない?

(なんの確率じゃーっそんなの引き合いにならん)
原発事故は他の事故とはちょっと違う

事故が起きれば事故処理をすればいい
というようにそう簡単なものでない

だが国も東電も原発事故は起きるものでない
福島の事故は予想をはるかに越えた

想定外のものだった
・・・・といわんばかりだ

ところが先日
福島の事故で自主避難をした人たちが

原告となって起こした裁判で
その規模の地震や津波は想定されたはずだと

国や東電の過失が認められた
事故は起こるべくして起きた

けれども国も東電も想定外に想定外が
重なった事故として

原発の安全性は揺るぎないものとして
各地の原発は再稼働していく

事故処理に多額の税金が使われ
復興税や電気料金も加算されている

健康被害を受け住む場所さえ奪われ
それでもそれが無かったかのように

人々は
原発に頼らなければいけないのだろうか




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする