南三陸町の童子下集落では,有志6名の女性グループ「ビーンズくらぶ」が共同作業による園芸作物の生産に取り組んでおり,昨年はえだまめ,ちぢみ雪菜のほか数種類の野菜を作付しています。しかし,異常気象の影響に加えて栽培管理に不慣れな点が多く,思うように収量が上がらなかったため,今後に備えて技術向上を図るため,1月12日に(株)渡辺採種場瀬峰研究農場の渡辺場長を招き,現地検討会を開催しました。
当日はまず,ちぢみ雪菜を収穫した後のほ場を歩き,畝の立て方や排水管理の方法について検討したあと,集落の集会所で座学を行い,大雨の後などの異常気象時に備えて取るべき対策について話し合いました。
ビーンズくらぶの皆さんは,専門家からの適切なアドバイスを聞いて納得し,来年の作付に向けて意欲を燃やしていたようでした。
普及センターでは今後も,中山間地農業の一翼を担う女性グループ等の活動を支援し,地域の活性化を図るため力を尽くしていきます。
本吉農業改良普及センター
地域農業班
TEL 0226-46-6902
FAX 0226-46-5140