宮城の農業普及現地活動情報

県内9つの農業改良普及センターから,地域の特色ある取組や,宮城を元気にする農業普及情報をお届けします!

丸森シルクフェスタin齋理の開催を支援しました。

2013年10月09日 13時48分27秒 | 農村地域の振興に向けた取組支援

 丸森町の養蚕は,古くから県内一の産地であり,現在でも7戸の養蚕農家が繭4トン,それで仮にきものを作ると約800着分を生産しています。その伝統ある丸森の養蚕について,一般の方々に広く理解してもらうため,丸森シルクフェスタin齋理が平成25年10月1日から11月4日まで蔵の郷土館齋理屋敷(丸森町字町西25)で開催されます。

 展示内容は,養蚕に関する地場産品の地織り,繭クラフト,真綿製品,シルク和紙等です。当普及センターでは,カイコ幼虫の飼育展示について支援を行っています。

 カイコの一生は,ふ化してから約1か月間で4回脱皮し5齢幼虫で繭を作り蛹になり,その後約2週間で成虫の蛾になります。今回は,10月1日に2齢幼虫から飼育展示を始め,10月20日ごろから繭を作り始めます。カイコの品種は日本原種の「小石丸」ほか2品種です。餌の桑葉は,丸森町耕野の養蚕農家の協力を得ています。

 普及センターでは,今後も伝統産業の活用支援を継続していきます。

〈連絡先〉大河原農業改良普及センター 先進技術第二班

       TEL:0224-53-3431,FAX:0224-53-3138

   

カイコ幼虫飼育展示  丸森シルクフェスタ展示


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「農業大学校生が1カ月の農業体験研修を終える。」

2013年10月09日 11時24分44秒 | 地域農業を支える意欲の高い担い手確保

  10月4日に宮城県石巻農業改良普及センターにおいて,宮城県農業大学校主催の先進農業体験学習終了式が行われました。

  先進農業体験学習は農業大学校1学年の行事で,今年度は7名の学生が9月2日から33日間,ネギの生産農家,繁殖牛の畜産農家,土地利用型の農業生産法人や施設園芸でトマトやキュウリを栽培している農業生産法人等で研修を行いました。

  終了式では,学生から「米栽培が良いと思ったが,キク栽培にも触れ,園芸にも興味がでた。」,「稲へのラジコンヘリを使った薬剤散布を見て,ぜひ資格をとって農業を行いたい。」,「農業と家事の両立は大変。(農業している)親の大変さを知り,家の手伝いも行いたい」など,研修から学んだことを今後に活かしたいという感想が多くありました。

  学生には,この研修で感じた農業の魅力や大変さを今後の進路選択に役立ててもらいたいと思います。普及センターは関係機関と協力し,引き続き担い手の育成を行っていきます。


学生・保護者・受け入れ農家そろっての記念撮影

≪連絡先≫
 宮城県石巻農業改良普及センター 地域農業班
 TEL:0225-95-1435 FAX:0225-95-2999


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする