宮城の農業普及現地活動情報

県内9つの農業改良普及センターから,地域の特色ある取組や,宮城を元気にする農業普及情報をお届けします!

気仙沼大島ウェルカム・ターミナルの農産物直売所研修会を開催しました。

2022年04月20日 17時21分42秒 | ⑦地域資源の活用等による地域農業の維持・発展

 令和4年3月26日,宮城県気仙沼市大島地区にある「気仙沼大島ウェルカム・ターミナル」の農産物直売所を対象に研修会を開催しました。
 今回の研修会は,今年度3回目であり,全3回ともアサーティブ&シーエス代表の櫻井万里子氏を講師にお迎えし,開催しました。
 「気仙沼大島ウェルカム・ターミナル」には,旬の海産物や農産物が並ぶ販売スペースを中心に,湾を眺めながら寛げるテラス席や飲食店・鮮魚店など5店舗が集まる民間商業施設「野杜海(のどか)」があり,気仙沼湾を眺めながらお食事などを楽しむことができます。
 研修会では,直売所に農産物などを出荷する方が参加し,組織運営や店舗経営のノウハウを学んだり,大島地区の魅力を参加者みんなでピックアップしたり,気仙沼市の観光キャラクター『ホヤぼーや』の活用を検討したりと,盛りだくさんな内容でした。参加者は,大島の魅力をホワイトボードに収まり切れないくらい次々と書き出し,新たな気付きがたくさん得られた研修会となりました。

 気仙沼に立ち寄った際には,是非,「気仙沼大島ウェルカム・ターミナル」にお越しください。イベント等の情報は下記フェイスブック等でご確認ください。
   気仙沼大島ウェルカム・ターミナルFB:https://www.facebook.com/oshimawt/

<連絡先>
 宮城県気仙沼農業改良普及センター 地域農業班
 TEL:0226-25-8068   FAX:0226-22-1606


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第51回日本農業賞優秀賞を受賞した(株)ぱるファーム大曲が東松島市長を表敬!

2022年04月20日 13時49分25秒 | ①先進的経営体等の育成・経営安定化・高度化

 第51回日本農業賞優秀賞を受賞した(株)ぱるファーム大曲が,令和4年4月5日(火)に東松島市 渥美巖市長を表敬訪問しました。日本農業賞は,日本農業の確立をめざして,意欲的に経営や技術の改善に取り組み,地域社会の発展に貢献している農業者や,食や農の担い手として先進的な取り組みをしている集団組織を表彰しています。
 (株)ぱるファーム大曲は,「地域とともに」,「地域のために」を社訓に,東日本大震災で津波により水田が壊滅的な被害を受けた大曲地区で,4人の農業者が再起に向けて平成24年12月に法人を立ち上げました。現在100haを超える大規模経営に成長し,津波被害から復旧した水田で水稲・大豆・麦の輪作体系に取組み,また,50aの大型鉄骨ハウスでのミニトマト栽培をはじめ,ほうれんそう,にんにく栽培など複合化を積極的に展開し,周年栽培を実現しています。
 特に,社員を積極的に採用し,女性社員が大型農機のオペレーターとして活躍するなど若手育成が計画的になされている点が評価され,地域農業を先導する農業経営として,「集団組織の部」において,見事「優秀賞」を受賞しました。
 今後は,JA宮城中央会が主催で5月16日(月)に仙台にて県表彰式が行われる予定です。普及センターでは引き続き地域農業のモデルとして支援していきます。

<連絡先>
 宮城県石巻農業改良普及センター  地域農業班
  TEL:0225-95-7612   FAX:0225-95-2999 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする