宮城の農業普及現地活動情報

県内9つの農業改良普及センターから,地域の特色ある取組や,宮城を元気にする農業普及情報をお届けします!

農業現場の声を集約する「農業者等との意見交換会」が実施されました

2024年02月08日 11時38分45秒 | ⑦地域資源の活用等による地域農業の維持・発展

 登米市農業委員会では、地域農業者の現場の声を集約して農業委員会の事務に活かすほか、国への提言や市政への反映に向けて、1月17日に「農業者等との意見交換会」を実施しました。

 当日は、市内の中堅・若手農業者8人が、農業委員会の農政委員会7人と意見交換を行いました。普及センターを含む関係機関は、各専門分野に関する助言を行うことで意見交換が円滑に進行するよう支援しました。

 当日は、農地の集約化促進や鳥獣被害対策、担い手不足対策など、広範な課題について検討が行われ、それぞれの課題解決に向けた情報共有が進みました。

 普及センターでは、これからも地域農業の課題解決や将来ビジョンの共有が促進されるよう継続して支援してまいります。

<連絡先>
宮城県登米農業改良普及センター 地域農業班
〒987-0511 宮城県登米市迫町佐沼字西佐沼150-5
電話:0220-22-8603 FAX:0220-22-7522


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

登米市地域計画に係る第2回「協議の場」が実施されました。

2024年02月08日 08時43分37秒 | ②新たな担い手の確保・育成

 登米市では地域農業の未来設計図となる「地域計画」について、市内9地区で策定することとしています。

 農業者からの意見を反映した計画とするため、今年度、地区ごとに2回「協議の場」を実施することとしており、第2回を1月16日~26日にかけて、開催しました。

 第1回では広く参加者を募って地域農業の課題とその解決策を検討しましたが、第2回では、1回目の参加者に土地利用型の大規模農家を加える形で参集し、10年後の効率的な耕作に向けた目標地図の原案を作成しました。

 普及センターは、今回もサブファシリテーターとして、進行や目標地図の原案作成を支援しました。

 登米市では、今年度内に「地域計画」の素案を作成し、来年度、第3回の「協議の場」で、素案に対して広く意見を伺う予定としております。

 普及センターでは、策定される「地域計画」が、地域の意見を反映し、有効な計画となるよう引き続き支援してまいります。

<連絡先>
宮城県登米農業改良普及センター 地域農業班
〒987-0511 宮城県登米市迫町佐沼字西佐沼150-5
電話:0220-22-8603 FAX:0220-22-7522


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする